eneloop proの寿命について

【大河原克行の「白物家電 業界展望」】発売11年。静かに発展を遂げる「エネループ」のいま – 家電 Watch
eneloopが登場してもう11年も経つのか。使い捨て乾電池を買うことってまったくなくなってしまった。家電を買ったときに付いてくる乾電池ぐらい。それを使い切ればあとは充電池を使う。大阪湾の二次電池への投資が盛んだった時期もあるけど、今となっては……
で、eneloop Proについてはこういう記事もあるわけですが。
大容量ニッケル水素充電池の寿命に関するショッキングなデータ
GARMIN eTrex前照灯の単3電池はアマループプロを使っているけど、これは経験からもなんとなく同意できるところであり、プロはあんまり安定していないと思う。なので、自分は必ずeTrex用には予備を1セット余分に持ってる。常用に耐えないぐらいヘタってきたらノーマルのeneloopへ交換するつもり。70回ぐらいだとすぐであろう。
まぁあんまりシビアな用途ではないカメラ用とかに転用して、すぐに買い替えてもいいのだが。

Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *