Category: uncategorized

  • パナチタン

    やっと定峰200の準備が終わった。明日はパナチタンの初乗りです。

  • うる星やつら

    Urusei Yatsura | Netflix

    Netflixでシーズン1見終わった。次はらんま見ようか。

    うる星やつら TVシリーズ 完全収録版 DVD-BOX1

    うる星やつら TVシリーズ 完全収録版 DVD-BOX1

  • ORTLIEB Seat-Pack

    パナチタンを注文した後、ヘヴンウィークに行くなら最近流行りのバイクパッキング用の大きいサドルバッグもあった方がいいかなと思った。そして、少し前にORTLIEBのSeat-Packが届いた。これは予想以上にデカくて過積載おじさんの真価が問われるアイテムだ。去年の伊勢1000のように、ゴールからの自走帰宅も含めて1200km分ぐらいの荷物を全部持ち(90時間分の動画撮影用のバッテリー含む)、峠で押し歩きせざるをえなかったあの誤ちを繰り返すには十分の大きさである。今のところブルベで自転車を押して歩いたのはあの一度だけ。GWまでに装備や荷物を決めて一回ぐらいは実走しておかねば。

    ORTLIEB(オルトリーブ) シートパック F9901 スレート F9901 スレート

    ORTLIEB(オルトリーブ) シートパック F9901 スレート F9901 スレート

  • Racing Post

    Racing PostはRSSの配信を止めてしまったようだ。困った。直接ニュースのページにアクセスするも、このページもまた大変に使いにくくなったなという印象。慣れるのだろうか。Sporting LifeもRSSの配信を止めてしまったし、代わりになるサイトを探す必要がありますな。SNS経由で見ろという時代なのだろうけど、そんな四六時中SNSに張り付いているわけでもないし、RSSリーダーみたいに手元に未読がストックされていく形式じゃないと、見逃すニュースばっかりになってしまうのよなぁ。大事なニュースは誰かがリツイートしたりシェアしたり、放っておいても何度も自分の目に入るから大丈夫だってのがSNS時代の精神なのかもしれないが、その選択は自分でやりたいのよねぇ。

  • チタン星人 アイ アム チタニーズ

    今日を逃すと次がいつになるかわからないので、早めに退社してパナチタンを受け取ってきた。自宅までちょっと走っただけの感想としては、何も装備を付けてないからってのもあるんだろうが、パナモリと比べると随分軽い。これは実際にブルベやらに投入するのがとて〜も楽しみ。パナモリはしばらくの間、タイヤを外して押し入れで眠ってもらおう。部屋の広さ的に二台置いておくのは難しいので、来年の契約更新を迎える前にもうちょっと広いとこに引っ越ししたい。そしたらパナモリを活用できるスペースもできるはず。

    チタンの輝き、美しくてうっとりするが、近づいて写真を撮ろうとすると30代男性が写り込んでしまう欠点がある。ちなみに、正しいチタン星人の姿はチタンボルトが体内に入っている状態を言うらしいので、ウッ正しいチタン星人になるのは遠慮したいという気持ち。チタン星では、チタンフレームに乗っているだけではヒヨッコ、体内にチタンを埋め込んでこそ一人前ということを知り、認識の甘さを反省している。チタン星人だからって落車したというわけではないので安心してほしい。某べいさんだってあのチャッターバーがチタンのように輝いていれば落車しなかったはず!

  • Dubai World Cup

    Dubai TurfのMoreira騎手もすごかったけど、DWCのArrogateもすごかった。後方に下がったときはどうなるかと思ったが、まったく問題なかった。Gun Runnerとの着差はそんなにないけど、着差以上の圧倒的な性能の差だ。パワーがあって、しかもスタミナたっぷりという印象で、ここまでのレースを見ると、Baffert師が自分が管理した三冠馬を差し置いてSecretariat以来の馬というのもわかる気がする。American Pharoahと違って、相手を捻じ伏せるという感じ。こういう馬がJuddmonte Farmsの勝負服から出てくるのが、さすがだなと思う。

    とはいえ、レース後にSmith騎手がサウジアラビアの国旗を持ってたのは、え?そうなの?って思ってしまった。星条旗じゃないんだな。オーナーがKhalid bin Abdullah殿下だからってことだが、そういうもんだっけ。

  • 週末

    結局、二日とも出勤した。来週以降はブルベがあるので、何としても休日出勤は避けなければならぬ。あと、新しい自転車が組み上がったと連絡があったのだが、今週末は受け取りに行くことができなかった。平日に早めに帰って受け取りに行かねば。

    4月は定峰200、日本橋フレッシュ、伊豆高原300の試走、伊豆高原300のスタッフ活動で、それが終わればもうAJ神奈川のイザベラシリーズに突入である。2月末のやまゆり200の試走以来全然自転車に乗ってないという惨状なのだが果たして大丈夫なのだろうか。とても不安。

  • ひえーすごい

    ヴィブロスがこんな鮮やかに勝つとは思わんかった。モレイラさんすごいな。

  • さてどうしたものか

    土曜日に出勤してある程度仕事は片付けてきたけど、やっぱり日曜日も出勤した方がいいのではという感じもするのでどうしようか迷っているところ。月曜日に早く出社してなんとかできるのならそれが一番なのだが。

    今日も朝早かったのでドバイワールドカップまでには寝落ちしそう。明日どうするかは起きてから決めよう。

  • UAE Derby

    めっちゃおしかったんだな。二年続けて結果が出たとなると、3歳ダート路線の選択肢として定着しそう。