古い液晶ディスプレイとノートパソコンを捨てた。パソコンのリサイクル制度のおかげで無料で引き取ってもらえた。液晶ディスプレイはDELLのU2410fを二枚。ノートパソコンはASUSのX205TA。
U2410fは2013年に二枚買って、今年の6月まで稼働していたので12年も使っていたことになる。一枚は急に電源が切れたりするのでもう寿命であろう。もう一枚はまぁまだ使えそうかなとは思うが、メルカリで相場を見ても、でかい箱を調達して発送して送料を考えると捨てた方がマシである。
X205TAは一世を風靡した(?)小型モバイルPCである。購入したのは2015年。実家に帰省する時のために買ったもので、他にほとんど使うことはなかった。かつてHANABIでCascade 1200のトークをした時に使ったぐらいだろうか。何年も前から売るなり捨てるなりしようと思っていたのだが、その作業が面倒で放置していた。ようやく重い腰をあげてデータが残ってないか確認しておこうと久々に電源を入れると、電源は入るけど起動してしばらくすると勝手にシャットダウンしてしまう状態になっていた。OSのクリーンインストールも試みたけど改善しなかったので、バッテリーとかハードウェアの寿命だろうか。これもメルカリで相場を確認しても大した額にはならなさそうなので、手間を考えると捨てた方がよさそうだなと。
まだ押し入れに古いMacBook(ポリカーボネート時代のやつ)とかが眠っているはずなので、追い追いやっていきたい。
Leave a Reply