Author: ijichi

  • 20250329

    昨日は終業後に丸の内へ出向いて新入社員の方の歓迎会であった。東京駅、いつ行っても迷子になってしまって目的地へうまく辿り着けず、遠回りする羽目になる。二次会まで参加して帰宅。来週までのスケジュールがめっちゃタイトなので週末の間に目処を立てねば。

    自宅に朝飯がなかったので朝からコメダへ行った。その後は自宅でせっせと作業をしていた。昨日は半袖で歓迎会に出向いたのに今日は冬へ逆戻り。振れ幅がデカすぎる。

  • プロジェクト・ヘイル・メアリー

    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 | アンディ・ウィアー, 鷲尾直広, 小野田和子 |本 | 通販 | Amazon

    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下 | アンディ・ウィアー, 鷲尾直広, 小野田和子 |本 | 通販 | Amazon

    今年のフレッシュのチーム名はヘイルメアリーズ。この作品から拝借した。自分はブルベで熱海へ行くとなれば金色夜叉を読むし、イザベラヘブンに行くとなればイザベラバードの旅行記を読むし、奥の細道に行くとなれば清志郎のツール・ド・奥の細道の本を読むタイプのランドヌールである。チーム名が決まったからには読んでおかなければならない。

    ので、読んだ。どこをどう話してもネタバレになりそうだが、途中でダレるところが全然なく、一気に読み切った。意外なオチでもあるし、来年公開予定の映画化でいろいろな宣伝が始まる前に読んでおかないと勿体ない作品だなと思う。

  • 暇と退屈の倫理学

    暇と退屈の倫理学 (新潮文庫) | 國分 功一郎 |本 | 通販 | Amazon

    去年の夏頃に読んだ本。

    外部からの刺激に反応するだけの動物ではなく、思考することによって人間たりえるのだ、なるほどなるほどと納得していたのだが、仕事が忙しくなると外部からの刺激に反応するだけの生活になってしまうので、またそのうち読み直したい。

  • 20250324

    所用で今年初出社。大学の卒業式のシーズンなのでそれっぽい人たちがたくさんいた。自宅で仕事している時は日中でも全然眠くならないけど、出社すると眠くなるのは換気があまりよくないからだろうか。などと、在宅勤務が定着してから思うようになった。

  • 2025 BRM322 東京300km 富士熱海

    2025 BRM322東京300 富士熱海

    先月の300kmで認定をゲットできなかったので、急遽エントリーして300kmの認定を拾いにいってきた。このコースは2015年、2023年に走ったことがあって今回で三度目である。ナビがなくても走れるレベルで自分的にはお馴染みのコース。一週間前の石廊崎400を寒さと雨でDNSしたが、この週末は天気がよく、むしろ暑いぐらいであった。

    しかし、今年は年初に体調を崩していたこともあって、全く自転車に乗れておらず、体重は増え、フィジカルは衰え、という状況であり、2023年より一時間以上遅かった。特にのんびりしたわけでもないのだが。強いていえば向かい風がきつくて籠坂峠から三島までおっかなびっくりのダウンヒルになったことが原因か。いずれにせよ、自分が思っているほどスピードも乗らなかったし、乗り込んでない影響をひしひしと感じた300kmであった。

    道志道のセブンイレブンでY内さんにばったり会った。こんなこともあるんだな。

  • 週末

    昨日は300kmのブルベに参加。先月の300kmで認定をゲットできなかったもんでな…

    それにしても暑かった。今日も引き続き暑かった。三寒四温のメリハリがありすぎる。今日は片付けをして自宅でダラダラ。コナンの過去の劇場版の配信が始まったので三作ほど見た。キュラソーかっこよすぎる。

  • GROWTAC

    昼からMAGNETへ行ってGROWTACの方のトークショーを聞いてきた。内容は初期の製品の話から最近のEQUALブランドの開発の苦労話など。EQUALのコントロールレバーはヌルヌル動いて良いフィーリングだった。いまだに機械式変速を使っている身としてはいつかこのコントロールレバーにお世話になるかもしれんなとも思うので、益々のご発展を祈るばかりであります。

  • 20250318

    起きて即仕事するという生活が続いていたが、昨日今日でだいぶToDoリストが片付いた。あと、ジーパンのムチムチ感が自分でも実感できるようになってきた。体重減らしたいのう。

  • 20250316

    今週末は本来であれば石廊崎400であった。元々仕事が忙しくて走ろうか走るまいか悩みどころであった石廊崎400だが(出走前の金曜にも出走後の月曜にも納期の仕事があったので)、天気があまりにもアレだったのでDNSにした。他の方も続々とDNSを決めていたようだが、夕方の時点で二名が出走するようだったので冷やかしついでにスタートに向かった。その途中で一人からDNS連絡があったらしく、スタート地点に来たのはたった一人。ご本人の判断でDNSの判断をされたので結局誰も走らないまま終わった。この時期のハズレの方の天気だったのでまぁしゃあないかなと思う。

    今日も一日雨。結局ちょっとだけ仕事の作業をやったりダラダラしたりしてた。