レモンポップの引退式が行われる 関係者5名のコメント | 競馬ニュース – netkeiba
馬名にレモンとついたお尻の立派なかわいい産駒たち
よいコメント。
先週末はJR東日本のどこかにビューーン!を使って那須塩原に行ってきた。
JREのポイントが貯まっていたのと、JRE BANKの優待(使用ポイントが減額されるもの)をもらったので、せっかくなので使ってみようと思い、申し込んでみたら那須塩原が当たったというのがきっかけ。
土曜午前の上野発の新幹線で那須塩原へ。今回は自転車なしなので那須塩原からバスで塩原温泉へ。バスは途中下車可の乗り放題券を買った。塩原温泉郷は何度も自転車で通過したことはあったけど、深夜に上三依から下るとか(たまがわ600)、早朝に西那須野から上るとか(鬼怒川600)で、日中に訪れたのは初めて。あまり活気のある温泉郷ではなかったけど、普段通過してしまうところを二日かけてうろうろできたのはよかった。日曜の夜に戻ってきて日付が変わる前に無事帰宅。
この夏以降は仕事ばかりで全然ローラーせず体重が増加の一途をたどっていたけど、12月に健康診断の予定が入ったので一夜漬けローラーを開始した。たまがわのお疲れ様会という名の忘年会があったりで体重を減らすのは至難の業のような気がするが、なんとか健康診断までは足掻いてみたい。火曜の飲み会の後もそうだったけど、最近酒を飲むとシャワーもせずに寝落ちしてしまう。老いを感じる。
2023 BRM1103 神奈川300km 鎌倉 | blog.ijichi.jp
2024 BRM224 広島400km 鞆の浦・ゆめしまなみ海道 | blog.ijichi.jp
2024 BRM316 たまがわ200km 鴨川 | blog.ijichi.jp
2024 BRM407 たまがわ200km 定峰(事前認定) | blog.ijichi.jp
Fleche Nihonbashi 2024 – highriseの日記
Fleche Nihonbashi 2024 | blog.ijichi.jp
2024 BRM413 たまがわ300km 青梅 | blog.ijichi.jp
2024 RM420 岡山1200km 春輝 | blog.ijichi.jp
2024 BRM504 さくら600km 会津若松 | blog.ijichi.jp
Super Randonnée 北関東 | blog.ijichi.jp
Super Randonnée 上毛三山 | blog.ijichi.jp
2024 RM710 岡山1300km 三海 | blog.ijichi.jp
2024 BRM815 北海道1000km 襟裳岬 | blog.ijichi.jp
Super Randonnée “S.K.Y.LINE” 富士箱根伊豆国立公園 | blog.ijichi.jp
2024 BRM1012/1013 たまがわ300km/200km 北近江 | blog.ijichi.jp
La Union 1300 | blog.ijichi.jp
北近江は主担当業務だけで事前認定なし。今年は雨ばっかりだったな。広島400の真冬の夜の雨は大変辛かった。ブルベも丸十年やったのでぼちぼち一段落かなという気持ち。
返す返すもドウデュースの去年の天皇賞とジャパンカップを鞍上武豊で見たかった。2022年の日本ダービーでワンツーを決めた二頭が三年に渡って秋の古馬G1を総ナメしているのは、なかなか稀有なことであると思う。
昨日は千葉のピザ屋へ行くサイクリング。去年初めて訪問したけど、完全に気に入ったので今年も再訪。また行く。
ジャパンカップはスローペースの展開をドウデュースが後方から早めに動いて差し切った。すごい馬ですわ。
川田さん、頼みます。
◎スターズオンアース
◯ドウデュース
▲オーギュストロダン
△チェルビニア
△シュトルーヴェ
午後から出社。会社の地下の会議室では楽天モバイルが全く繋がらないことが判明した。それにしても一気に寒くなったな。週末は半袖で過ごしていたんだが。
自転車に乗るぞと思っていてもなかなかそういう気分にならず、結局今日の昼にCross Coffeeまで往復してきただけ。それにしても暑かった。明日以降は寒くなるというしよくわからん天気だ。
マイルチャンピオンシップはチャリンがスタートで後手を踏んで押しまくっている姿を見て白目を剥いておりました(泣)
朝食の後、バンでマニラへ移動。日本人三名とFrancisと一緒であった。永末さんや小林さんは当日の夜の便で帰国されるが、自分はまだまだマニラで遊ぶ予定なのでSeda BGCにチェックイン。
夕飯は近くのレストランで、外国人参加者のためのさよならパーティーをしていただいた。フィリピンのCyrilやErinは北海道以来の再会。
John、Chris、Thaiのベトナム系アメリカンの三人が帰国するので、エントランスで見送ってから、近所のサイクリングへ。coffeeneuringをしておいた。どうやらマニラのRaphaの本拠地のカフェだったらしい。
夜は近所のマーケットに行って、フィリピン料理の店へ。
MarkやGreg、Rose、Hamidが帰国するというのでエントランスでお見送り。
そしてRedgやErin、Mikeがマニラを案内してくれるというのでお言葉に甘えてマニラツアーサイクリングへ。そこにワラワラと合流する方がいて、7人の集団へ。マニラの教会とフォートサンチアゴへ。サンチアゴのカフェにいるとAnn親子も合流。AnnはLU1300のスタッフで、深夜のコントロールの受付担当をされていた方。とても大変だったそう。
ホテルに戻って土産を物色しに近所を散歩。Carmelaにバッタリ会ったので土産を買うのにどこに行くといいかを聞いて、その情報通りにフィリピン雑貨屋で土産をゲット。ついでにフィリピン料理屋に行った。
すでに自転車はパッキングしてあるので、ゆるりと朝食を食べ、近所を散歩し、10時過ぎにチェックアウトしてGrabで空港へ。
保安検査でお土産に買ったジャムを没収された。300gの瓶は機内持ち込みはできないんだな。昨日買ったお土産を即没収されるという失敗。
帰りは3時間半のフライト。あっという間であった。