忙しくなってくると身の回りの掃除をしたくなるものであり、大昔にブルベを走る際に使っていた紙のキューシートの山が発掘されたりしたので、一通り眺めた後、ゴミ箱にぶち込んだ。思い出として保管していたけどこんなものは二度と見返すことはないのである。ブルベカードとかメダルなんかも二度と見返すことはないのでまぁ微妙なものではあるよな。
Author: ijichi
暴落
日経平均株価4451円安 下げ幅ブラックマンデー超え最大 – 日本経済新聞
大暴落である。
山崎氏の考え方はずっとネットで読んでいたので存じ上げていたが(競馬ファンでもあったし)、ちょうど先月ウィッシュリストに入っていた本をまとめて注文して読んだところであった。
全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書857) [ 山崎元 ]
価格:869円(税込、送料無料) (2025/3/20時点) 楽天で購入山崎元の最終講義 予想と希望を分割せよ [ 山崎 元 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/3/20時点) 楽天で購入経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて [ 山崎 元 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/3/20時点) 楽天で購入どの本も論旨は明快で簡潔。もともと自分も氏の考え方に賛同するので積み立て設定をしてほったらかしにしていて、今回の下落もあまり気にしていないのだが、きっと氏も同じだろうと思う。
20240804
週末もちまちまとお仕事のタスクを片付けておかないと平日に詰みますということで、ちまちまと作業をしたりしていた。とはいえ昨日は昼間にクロスコまでの往復はした。先週が「クソ暑い」だったので、もう随分と暑さが和らいだように感じたが、それでも35度ぐらいあるのだな。感覚が麻痺している。夜はロードレースの中継を眺めてた。レムコ、金メダルを目前にして独走、そして残り4kmでパンクするとあれだけ激しく手を叩けるのだなと思った。今日は朝からテレビ会議で秋のブルベの諸々を決めた。なんだかんだであっという間に時間が過ぎていく。
騎手の不祥事
最近は騎手の不祥事が多過ぎないか。先日も池添騎手と富田騎手が暴力沙汰、水沼騎手がスマホ持ち込みで騎乗停止になったばかり。地方も含めれば岡部騎手のセクハラや的場騎手の金銭トラブルの件もあった。松若騎手の酒気帯び運転は社会的にアウトだが、角田騎手の件は意味不明で理解が追いつかなかった。昨年スマホ持ち込みで前科があるのにこれでは厳しい処分が下るのでは。
20240801
Teamsで延々とやり取りが続いていて深夜残業の時間帯も通知がピコピコなっているのを眺めていると心がすり減るな。今回のは自分は関係ない案件だが。
20240730
馬術団体で銅メダル。バロン西以来92年ぶりらしい。外れ馬券を買ってJRAにお布施をした甲斐があるというものだ。
仕事が立て込んでいる。主要クライアントとの間でコミュニケーションをもっとスムーズにしようという活動の一環で従来のメールでのやり取りをごそっとTeamsやTeamsのチャットに移行されたのだが、チャットにすぐに反応しないのも悪いなと思って通知がある度にチェックしてしまう。メールだとちょっとこっちで寝かせてから反応するという手もあったのだが。ビジネスチャットは便利だけど、まとまった時間を取って集中して作業したいときに些細な用事のチャットで中断されるのは効率悪いなぁというのが最近の気持ち。社内のやり取りはチャットでいいんだけど、対外的にはメールでええんじゃないのかと。
今月Zwiftを使ったのは二回。一回当たりの費用が高い。
週末
土曜の朝、五輪の開会式のダイジェストを見た。スタジアムじゃなくても街中であんな開会式ができるのはすごいなと思うが、フランスだからできることだよなぁとも思った。東京も元はあんなコンセプトを掲げていたはずだけど、はてさて東京でああいうことができる都市空間って残されているのだろうかと。その後、自転車のタイヤとチューブ、チェーンを交換した。岡山1300の雨でタイヤは小石が埋まってたりしてボロボロ、チェーンも伸び伸びになっていた。タイヤはまたグラベルキングの32c。今回はスキンサイドじゃない普通のやつ。交換し終わってちょっと走りに行こうかと思ったけどあまりの暑さに躊躇して結局どこも行かず。
というわけで、今日は朝からクロスコへ。午前中といってもクソ暑いな。クロスコの隣にスペシャライズドストアができていて試乗会をやっていたけど、この暑さの中で乗ってもなぁということで店の中を拝見して帰宅。
中央競馬の暑熱対策として今週から新潟競馬の午後の部の開始を遅くして18:30頃に最終を組むように変更になった。17時になると今日の中央競馬は終わりというマインドが定着しているので慣れるまで時間かかりそう。そして慣れた頃に夏は終わる。
今週
木曜は仕事の後に来年の夏に向けた某ボランティアのミーティング。金曜はせっせと仕事をしていた。会社の組合、一昨年度に委員長をやったのでしばらくは大丈夫だろうと思っていたがまた役員をやらないといけなくなってしまった。時間がどんどん削られていくな。今年はZwiftを年払いにしたのに全然活用してなくて無駄金になってる(そこか)。お腹周りのお肉が存在感を増しており大変。
20240724
月曜、終業後に会社の同じグループの皆さんと暑気払い(&産休・育休に入る方の激励会みたいなの)で日本橋へ。おしゃれなステーキをいただいたので、帰る前に近所のコンビニで素麺を買って帰るという失態を犯してしまった。これは太る。
その産休・育休に入る方の業務を引き継いだので最近は台湾の経済事情をフォローしたり、現地事業体から送られてくる資料に目を通したりしているが、台湾語表記の資料は全く頭に入ってこないな。英語が併記されているけど全然ダメ。まだインドネシア語と英語併記の方がマシだ。
台湾のニュースが自分のメールアドレスに配信されるようになったが、沖縄が台風の影響を受けているというのであれば当然台湾も影響を受けるわけで。ニュース速報で台湾の学校や会社が休みになるというメールが届くたびになるほど台風といっても台湾のことまで気にしたことがなかったなと気付きがある。
豊さん
というか、吉田豊騎手がもう49ということに愕然とするな。