Author: ijichi

  • 20231201

    サウジアラビア案件もまぁボチボチいい感じに片付いた。あと来週早々にインドネシアの別の案件があるのだが、今日やっと資料の作成に手をつけた。週末に時間取らないとヤバい。

  • Club JRA-Net

    Club JRA-Netのメールが久しく届いてないなと思ったらOutlook.com関連も登録に使えないんやな。iCloud関連もOutlook.com関連もダメとなるとGmail一択ではないか。

  • 20231130

    仕事もボランティア活動もいっぱいタスクが積み上がってて嫌になるねぇという感じだが、インドネシア関連の仕事がスパーンと一発で偉い人の決裁を通過したので気持ちのよい一日だった。明日はサウジアラビア関連のお仕事をやっつける。

  • 20231129

    11月というのに仕事ばかりしている。例年は割と落ち着いている時期だったはずだが。夜に一時間ぐらいローラーするのが気晴らし。ボランティア活動の方のToDoをやっていないので(国内向けも国外向けも)、大変申し訳ない気持ち。

  • Google Maps

    Googleマップの新しい外観に元Googleマップデザイナーが苦言 – GIGAZINE

    最近のアップデート、Google Mapsも広告枠を売るためのプラットホームに過ぎんのやなという印象で、すっかりApple Mapsを常用するようになってしまった。スポンサーのスポットが目立ちすぎでしょ。Apple MapsはApple Mapsでブラウザで開けなかったりスポットの情報が微妙なことが多くて全面的な信頼はできないが。

  • ジャパンカップ

    コロナ禍もあって久々に競馬場に出向いたけど、やっぱり現地でこういうレースを見ると心が震えますな。今年一番の興奮でした。

    パンサラッサのハイペースを三番手で追走して、楽々と抜け出されたら他の馬はどうしようもない。有力馬はそれぞれにイクイノックスを倒すためにはこういう競馬をしたいというプランがあって、それぞれにその形を作ったと思う。前で競馬をしたタイトルホルダー、パンサラッサも自分の形に持ち込めたし、特にパンサラッサはここに出てきてくれたおかげでレースがおもしろくなった。また、イクイノックスの後ろから競馬をするリバティアイランドやスターズオンアース、ドウデュース、ダノンベルーガあたりはそれぞれの形の中では全力を出したと思うけど、イクイノックスが軽く一蹴。相手筆頭と言われた牝馬三冠のリバティアイランドは川田騎手が懸命に追っても並びかけることすらできなかった上に、イクイノックスはルメール騎手が軽く仕掛けただけで一気に後続を突き放して、後は涼しい顔で差をつけて最後は流すような形でフィニッシュするのだから、ちょっともうこれは信じられないレベル。

    イクイノックスには世界最強であるとか怪物であるとかいろいろと言葉はあると思うけど、特にこの秋の二戦はどんな形容をしても陳腐に思えるぐらいに強かった。ハイペースを前で展開して速い上がりで締めるってのは理想的な競馬スタイルだけど(今日なんて上がり最速である)、これを天皇賞やジャパンカップでやってのけてしまった。これは日本競馬史上最強を名乗る資格がある一頭になったと言える。

  • ジャパンカップ

    イクイノックスは強いが、リバティアイランドが後ろにつけて斤量差を活かした末脚勝負なら逆転できないか。

    ◎リバティアイランド

    ○イクイノックス

    ▲スターズオンアース

    △ドウデュース

    △ダノンベルーガ

  • 20231125

    朝起きてグズグズしてたら7時になったので、意を決してジャージに着替えて出発した。裏尾根幹をぐるぐると走ってクロスコに寄ってから帰宅。裏尾根幹、ルートを入れてなくても適当に走っていれば見覚えのある場所に出るので、なるほどここがこう繋がっているのかという発見があって楽しい。

    明日はジャパンカップなので久々に東京競馬場へ出向く。イクイノックスとリバティアイランドの対戦は現地で見たい。

  • メール

    さすがにボランティア活動のメールが連日どんどんメールボックスに溜まり続けていくのは厳しいので、Gmailはボランティア活動用にして一日に一回見ればええやろという運用にした。その他のメールは主にiCloudメールで受信するようにした。