Author: ijichi

  • 20231105

    今朝は4時おきでBreeders’ Cup中継を見た後、ちょいと走りに行こうかと思ったけど雲行きが怪しかったのでヤメ。競馬を見て、日本シリーズを見て、という一日だった。

    日本シリーズ、結局今年は全試合見た。阪神の日本一は38年ぶりで前回は自分の物心がつく前。自分は野球ファンでもないけど、地元が兵庫県ということもあって高校、大学時代は熱心な阪神ファンに囲まれていた。特に高校時代は阪神の低迷期でもあったが、それにも関わらず毎日阪神談義をしていた連中である。大学の講義終わりに甲子園に直行するやつとか甲子園でバイトするやつもいた。阪神日本一と聞いてまず思い浮かぶのは彼らの顔。ついに日本一。よかったよかった。最大のMVPはそらセーフよタオルの人だろうか。

  • 2023 BRM1103 神奈川300km 鎌倉

    BRM1103神奈川300km鎌倉 | AudaxJapan神奈川

    新年度の一発目はいつもの鎌倉300から。

    来年のフレッシュで海外から複数名の客人を迎え入れる予定で、「今年のチームを割って二チーム体制にする&タンデム使えばもう一人増やせる」という降って湧いたような妙案が実現可能なのかどうか検証しないといけない。そのためにはおーのさん手持ちのタンデムのフレームはフレッシュを走るのに耐えうるものなのかテストしようという流れになり、おーのさんがとりあえず一人で走ってみるということに。自分は普通に自分の自転車で走るだけ。

    お馴染みのコースなのでこちらは気が楽だけど、ソロタンデムは登りが大変そうで、結局貯金が2時間まで増えることはなかったんじゃなかろうか。だいたい1時間前後の貯金で走り続けていたような感じ。また、夜中の内は気温もあまり下がらず快適だったけど、反面、日中はこの時期にしては暑すぎてなかなか大変だった。

    19時間ちょっとでゴール。往復とも自走にしたので丸一日楽しく自転車に乗った一日であった。今年はもうブルベは終わり。

  • Breeders’ Cup 2023

    無事4時に起床しました。

    2023ブリーダーズカップの結果 JRA

    日本から大挙して出走。残念ながら勝利はなかったけど、全然レベルが違うという内容ではなかったと思うし、将来的にここを目指す馬が増えれば自然と勝ち星はついてくるのではないかと思わせる結果だった。日程的に日本の秋競馬を捨てることになるのでなかなか難しいかもしれないけど、日本のG1で上位を争っている馬ならBCでも勝負に絡むことはできそう。

    かっこよかったのは日本馬じゃなけどディープインパクト産駒のAuguste Rodin。小回りの芝コースで3角、4角のインで加速しながら進出して直線向いた時には先頭に立って押し切るレースはなかなか痺れる。鞍上も馬もすごい。今年はカルティエ賞的にはAce Impactがいるけど、Epsom Derby、Irish Derby、Irish Champion Stakes、BC Turfなら年度代表馬に選出されてもおかしくない。やる気ない時に大敗してるのが印象よくないが。BC Turfは3着にシャフリヤールも入った。亡くなって四年経つけど、ディープインパクトが我々に残した衝撃はいまだに大きい。

    BC ClassicはWhite Abarrioの勝利。デルマソトガケもよくがんばった。それにしてもDutrow師、復帰初年からBC Classic馬を出してこちらもすごい。

    日本馬、凱旋門賞もBCクラシックも2着までは到達した。あとちょっとだ。

  • 20231104

    鎌倉300を完走して帰宅。明日は朝4時からBreeders’ Cupの中継があるのでなんとしても起床せねばならん。

  • JBCスプリント

    www.radionikkei.jp

    園田の馬がついにJpn1を制覇した。快挙だ。

  • 20231102

    明日が休みなので金曜日感全開で仕事をしていた。今年は11月、12月もそこそこ繁忙期ということになりそうなので、ぼちぼちやっていきたい。

  • Magpie Swooping

    www.instagram.com

    去年PerthでDavidさんに気をつけろと言われたやつ。私もアタックされました。magpie swoopingというらしい。

  • 20231101

    ローラー用のパナモリを洗車して退役させた。代わりにパナチタンがローラー用だ。外用のホイールを準備しておけばすぐに外でも使えるので、たまには外を走らせてやりたいところ。

  • 20231031

    今日も午後休だったので、パナチタンの洗車をした。今ローラー用になっているパナモリは退役して(11年選手だし)、パナチタンをローラー用に常駐させよう。リムブレーキ、25c関連の消耗品の在庫を残しておいてもしょうがないのであれやこれや交換した。

    rocketcycling.com.au

    去年PerthでPAP1200のスタート前に急遽調達したよく知らん現地メーカーの25cのタイヤ。後輪にはこれを使っておいた。RocketのFireboltというタイヤだそうだが、そもそもタイヤがサイトに載ってないな。4000円ぐらいだったやつ。