Author: ijichi

  • Kuroshioさん

    さすがやで。

  • 起きた

    日本酒をごくごく飲み、帰ってそのまま寝てた。

  • 電車内

    チンポ三人の飲み会大変楽しかった。電車で前に座ってるカップル、これは帰ったら完全にフェラチオですわ。

  • 電車内

    球状の飾りが二つついたゴムで髪くくってポニーテールにしてる女性、欲求不満で後頭部に男性器のようなものを無意識に作ってしまった可能性ある。

  • 三連休

    今週末って三連休なのか。やっぱり吉木りさ選手と成瀬心美選手のカレンダーをぶら下げてるから御利益があったということなのだろう。

  • パソコン

    MacBookがもうすぐ買ってから5年、デスクトップのVAIOはもうすぐ11年になるのでどっちも買い替えが必要。

  • 鎌倉・江の島

    土曜日に引き続き日曜日も天気が良さそうだったので、さくっと起床し、天気が良いことを確認し、すき家へ。朝から自転車で出かけるときの朝食はすき家の納豆定食と決まっている。
    綱島街道から横浜に出て、環状1号を通って保土ヶ谷へ。国道1号で戸塚に向かい、戸塚から南下して大船へと思っていたのだが、戸塚で道を間違えたようで港南台というところに迷い込む。出てくる駅への標識が明らかに想定の範囲外のもので、なんの駅よこれ、次は大船じゃねーのと思って確認したら港南台駅のすぐそばにいた。
    仕方がないので環状4号とやらへ向かい、朝比奈ICというところから鎌倉入り。ここのところほんとうに鈍っていて、標高100mちょいなのにフロントをインナーに落として登る始末。フロントのインナーなんて箱根登るときぐらいしか使ってないはずなのだが……
    クロモリロード乗りを見つけるとつい凝視してしまう。また、寒くもなく暑くもなく実に快適だった。

    鶴岡八幡宮。老若男女のリア充がたくさんいた。

    鎌倉駅。ロケタッチするためだけに立ち寄った。

    由比ヶ浜。座って休憩しつつ、冬なのに海に入るサーフィン脳の連中を眺める。Facebookを見ていると大学時代の同期が、同じ頃ここらへんでサーフィンをしていたのだという。世の中は狭い。

    江の電。なんというか、この辺はいちいちオサレな感じで、独身ローディーには居場所がない。DAIBUTSUは外から眺めただけ。安全に自転車を置いておく場所もない感じだったので、今度また観光で来ようと思う。

    江の島が見えてきた。が、おれの家は遠い。



    江の島は昭和的珍走団がたくさんいたけど、そういう土地柄なのだろうか。シラス丼*1についてはグルメ目的のサイクリングでまた別の機会を設けて来ようということで、今回は片瀬江ノ島駅前のサンクスでコンビニ飯。そんなとこで食べてたらトンビに狙われるから屋根のあるとこで食えという適切な忠告を近くの商店のおばちゃんからいただき、夫婦ローディーが輪行準備してるのを見つつ(帰ったらナニをするのだろう)、メロンパンとおにぎりを食べて補給完了。
    飯を食ったら後はもう帰るだけ。ローディーの集団の一番後ろにくっついて、江の島からまっすぐ北上し、県道30号に出て、遊行寺の坂を越え、国道1号権太坂を越えて保土ヶ谷に戻り、来た道を川崎方面へ。権太坂から保土ヶ谷にかけては、信号ガン無視のクロスバイクのおっさんと信号のたびに抜きつ抜かれつの接戦となった。一切の信号を無視する姿勢はある意味潔い。
    綱島街道で帰ろうかと思ったものの、そのまま帰宅すると100kmにならない感じだったので、多摩川CRに向かいちんたらと距離を稼いでから帰宅。帳尻合わせて今年初の100km。
    鎌倉、江の島方面は朝っぱらから行って、海辺で座って飯を食べて帰ってくるだけでも楽しそうなので、また行こう。

    • Time 5:25’27
    • Dst 102.21km
    • Ave 18.8km/h
    • Max 67.0km/h (ほんまかいな)
  • 花粉

    飛んどるやろこれ。