Author: ijichi

  • 大井競馬場

    大井競馬場童貞喪失です。大井競馬場の中、すごくあったかいナリィ……

  • 中学の同窓会

    中学は実家を出て、四国の小さな学校で寮生活をしていたのだけど、土曜日に久しぶりにそのときの面々と会って日本橋で酒を飲んだ。
    一学年10数人という規模で、ほぼ全寮制、個室でなく6人一部屋、学年が上がっても4人一部屋みたいな濃密な環境で朝から晩まで生活を共にした面々なので、兄弟ではないけれども、ただの友人とも違うよなぁという関係だと思う。
    中学生で共同部屋だと困るのは、オナニーをどうするのかという話で、消灯後にティッシュを5枚ほどシュッシュッと取ってるやつがいれば、もう間違いなくオナニーであり、そいつはわざとらしく鼻をかむ音を立てるけれども、全然誤魔化せてない。鼻をかむのに5枚もいらない。あえて突っ込まないのが優しさだけど、学年も上がってくると、そのあたりの恥の意識みたいなのが薄れてしまう。テレビは寮の娯楽室にただ一台あるのみだが、見たいのはギルガメである。消灯後に数人で忍び込んで、皆でギルガメを見ながらオナニーをする。客観的に見ればひどい構図だが、当時は疑問も持たずにそんな感じでオナニーしてた。
    久しぶりに会って当時のことを思い出して話をしていると、「女性に対してというわけではなく、なんか変な性癖ついたなー」みたいな流れになったのだけれども、んなこたぁーないと思いつつも、ぐぅの音も出ない実例もあるわけで、ちょっと不安になったりした。

  • 日本ダービー

    あれ?

    ゴール後の向こう上面で岩田がディープブリランテの首をポンと叩いたときに、思わず涙目になってしまった。まだサンテレビ園田競馬中継をやってた頃、帰宅部の実力を発揮して毎日のように園田競馬観戦してた時代に若手だった岩田がついにここまで来たと思うと、なんかこう、ダービーは勝つべき人、勝つべき陣営が勝っていくんだろうなぁと改めて思った。

  • ダービー

    東京競馬場にてダービー観戦。ゆたニキとか活力てんてーに会えてよかった。

  • 東京競馬場

    東京競馬場に来たの2年半ぶり。

  • 自転車はPanasonic POSで

    気がつけば日本ダービー前日である。東京競馬場に行くのは2年半ぶりぐらいになるか。

    矢口渡駅の近くで。
    結局、自転車はPanasonicのPOSで手を打った。できあがるまでは三週間ぐらいかかるとのこと。今回はクロモリのロードバイクがほしくて、BASSOなどヨーロッパのメーカーで探していたのだけども、ちょうど合うサイズのがほとんどなく、大きいサイズがあってもすでに完売してたりと、店員さんを困らせてしまった。最終的にサイズをオーダーできるPanasonicかAnchorかということで、パナに落ち着いたのだけれども、今後やっぱりカーボンのバイクもほしい!とか思ったときに、自分の図体では選択肢が相当に狭そうである。プロ仕様ならともかくホビーサイクリストが乗るようなロードバイクだと、サイズ展開している最大のサイズからさらに2サイズぐらい大きいのでないと自分には合わない感じ。TREKみたいなアメリカのメーカーなら大きめのサイズを揃えているという話で探せばあるのかもしれないけど、メーカーの選択肢も限られそう。
    POS(パナソニックオーダーシステム) | 電動アシスト自転車/自転車 | Panasonic

  • 千秋楽とか競馬とか

    自転車購入計画はサイズ的な問題で一頓挫。186cm〜187cmぐらいあるのっぽさんなので、ほしいモデルの自転車に大きいサイズがなければアウトである。
    日曜日は従兄弟夫婦と一緒に元住吉のゆうき亭なる店で昼飯に行った。こっちに来てみてびっくり、結構近所に住んでいるのであった。
    [tabelog:646625:detail]
    元住吉の老舗ということで有名らしい。ちょいと高いけどそれに見合って美味しい。
    その他、千秋楽は旭天鵬のインタビューで泣いた。オークスは思っていた以上にジェンティルドンナが強かった。Frankelは調教乙。Preakness StakesはまたまたBodemeisterがゴール寸前でI’ll Have Anotherに差し切られてしまったけれども、Arkansas Derbyインパクトもさることながら、前走も今回も一番強い競馬をしているのはBodemeisterだと思うのだ。完全に目の上のたんこぶになった二冠馬に次こそは!と思ったけど、回避しちゃうのね。二冠の内容を見ると、別路線組しか三冠阻止できる馬はいないんじゃないかと思うのだが、Peter Pan Stakesを勝ったMark Valeskiは鞍上Rosie Napravnikで次も行くのだろうか。昨今の女性騎手の活躍っぷりを見ていると、Kentucky Oaks制覇だけにとどまらずに、三冠阻止ぐらいやってしまうんじゃないかという気もしてる。

  • ロードバイク

    そろそろこっちでも自転車がほしい、そしてクロモリのロードバイクがほしいと思ったので、帰りに店に寄ってサイズを測定してもらったけど、出てきた数値を見て店員さんがみんな苦笑い。BASSOのVIPERとかFIORANOみたいな赤くてチャラいイタリアンなロードバイクに乗りたかったけど、合うサイズがなかった。世の中はのっぽに厳しい。

  • 金環日食

    絶賛曇りだったけど、金環日食でリング状になってるのがチラッとだけ見えた。曇ってたからあんまり感動はなかったけど、見れたということでラッキーやったんやな。