競馬写真ニュース : nikkansports.com
石橋脩さんが左手に構えたムチでアバンストラッシュ一閃、蹄鉄は真っ二つに。そういえば外れた蹄鉄がフミノトキメキに刺さってしまった件があったか。
Author: ijichi
安田記念
Southendさん
おめでとうございます。楓林の唐揚げ20人前ぐらいおごってください。
Epsom Derby
Fabre先生はこれまでで一番自信あるとか言ってたけど、ほんとに勝っちゃった。あと、Barzalonaすごい。今年大ブレイクだ。BarzalonaがCoolmoreの勝負服で勝つのも趣深い。
ジュンク堂でROUNDERSを購入しました
ガラスの競馬場: 「ROUNDERS」(ラウンダーズ)を創刊します。
ガラスの競馬場: ジュンク堂難波店ほかで「ROUNDERS」が買えるように!
はてなブックマーク – ガラスの競馬場: ジュンク堂難波店ほかで「ROUNDERS」が買えるように!
id:Southend先生が必ず購入しろというので……
「ROUNDERS」がジュンク堂でも取り扱うことになったようで、出来立てホヤホヤの茶屋町の方の梅田店で早速購入してきました。高校時代はサラブレや優駿が数少ない競馬の情報源だったのに、最近ではもう優駿すら読まなくなっている始末。しかしながら、ガラスの競馬場の治郎丸さんが雑誌を創刊されたとあっては見逃がすわけにはいきません。ガラスの競馬場を読んでいなかったら、自分の本棚に野平祐二「口笛吹きながら―Whistling on the horses」や、高橋源一郎「競馬漂流記」が並んでいることはなかったと思うのです。他にもガラスの競馬場で紹介された本を何冊買ったことやらっていう話です。
ということで、まだ読んでないけど、読み応えあること間違いなしなのでみなさん買いましょう。関西の人は!!ジュンク堂で!!「ROUNDERS」vol.1 特集「調教」 馬と話す男たち
- 出版社/メーカー: ROUNDERS
- 発売日: 2011/05/13
- メディア: 雑誌
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
三田〜大阪〜三田
リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ風に。
去年の今の時期に折り畳み自転車で5時間かけて大阪まで行ったので、今ならどれぐらいかかるかと試してみたのだけど、2時間ぐらいで着いた。まぁ5時間もかかったのは、変速もない折り畳み自転車だった上に、途中で空気が抜けたり、道を間違えたりしたからだけど。今回は三田から宝塚まで国道176号で約1時間、宝塚から武庫川サイクリングロード、国道2号と走って大阪まで約1時間。行きは下り基調なので大変楽である。
武庫川サイクリングロードは初めてだったけど、サイクリストはもちろん、少年野球やらサッカー、BBQ、夫婦や親子でサイクリング、上半身裸でランニング、いろいろいた。リア充だらけだった。チボリも見えた。そして何より、国道2号まで信号で止まらないでいいってのは大きかった。
で、ウエパーでワイヤーロックを購入。PROLOOP PADLOCK 2.0m/8mm ストレートタイプ イエロー(48-3601500009)
- 出版社/メーカー: PROLOOP
- メディア: その他
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
帰りは来た道をそのまんま引き返して、16時頃には宝塚市役所まで戻ってきて、武庫川の河川敷で一休み。遠くを見てた。宝塚にいた頃、河川敷のヨモギを取ってヨモギ団子を作ってもらった記憶がある。帰りは生瀬から久しぶりに蓬莱峡を登って帰宅。
- Time 4:53’42
- Dst 96.44km
- Ave 19.7km/h
- Max 41.6km/h
Queensland Oaks
Queensland OaksはScarlett Ladyが勝って、シーザリオの半妹のSavannah‘s Choiceは10着に負けてた。
眞鍋さん
眞鍋さん、昨日が誕生日だったとかいうブログ書いてるので、えー?自分と同じ1981年だけど早生まれの3月31日というわかりやすい誕生日じゃなかったっけー?と、ちょっと困惑した。