Author: ijichi

  • 海外競馬

    先週末から溜まってる海外競馬のニュースをチェックしてたら、TizwayとFifty Proofが重賞ゲットしてて胸熱。
    あと、Sidney’s CandyもThe Usual Q. T.も負けたのかーと思って結果を見ると、なぜか同じレースにGoldwakiが出ていて最後方追走そのまま最下位という敗戦をしていた件。オーナー変わってるっぽいけど、Dalakhani産駒をアメリカの芝のマイルに使うのはすごい冒険しているようにも。
    ハッ、もしかしてGoldikovaの甥だからって理由でDalakhani産駒だけどアメリカ芝マイルなんてレース使っちゃってるのか……

  • Giro d’Italia 2011 終了

    終わったのは日曜日だけど。
    振り返れば第9ステージのエトナ山でコンタドールがアタックしたときに、追走できたのがルハノだけ、そのまま二人で行った行ったの時点で、ジロは終わっていたように思う。残りの2週間は山岳ステージでは、これどうやって倒せばいいの……というレベルのコンタドールの強さを見せつけられただけだった。コンタドールはツールにも出れそうだという情報もあるけど、さてシュレク兄弟やバッソエヴァンス、ヴィノクロフ大佐はどこまでやれるのか。カンチェラーラの鬼牽きでサクソバンクのアシストを削って……シュレク兄弟が山岳で二人がかりでアタックして……なんとかなるのだろうか?
    最も印象に残ったのは第19ステージ、コンタドールが元チームメイトでずっと自分をアシストしていたプロ未勝利のティラロンゴに勝ちを譲ったシーン。ティラロンゴのガッツポーズ、表情を見ると胸に来るものがあった。別のチームに勝ちを譲るなんて八百長じゃないかと言われるかもしれないけど、自転車のロードレースは明文化されないルールが大量にあるスポーツ。あれを八百長という人はいないだろうし、逆に譲らなかったら、圧倒的なリードもあるんだしおいおいちょっとは譲ろうという気はないのかい、とさえ言われるんじゃなかろうか。あんな演出をされるともうコンタドールに文句のつけようがない、コンタドールとその他大勢のジロであった。
    R.I.P. Wouter Weylandt [twitter:@wouterweylandt]
    R.I.P. Xavier Tondo [twitter:@XavierTondo]

  • ビスコ

    ビスコ 缶詰」でググるビスコ保存缶というのが出てきたんですけど、なんなのこれ……

  • 努力する

    endeavourという単語の意味は、高校の体育教師がエンデバーというパチンコ屋で日々努力しているということで覚えました。

  • 本日のジロ

    ジロ・デ・イタリア終了。三週間おつかれさまでした。
    コンタドール最終日も容赦なかった。バキューン!!

  • 養分だっていいじゃない

    自分のことを棚に上げて言うと、今年のダービーはデボネアから買った人が一番養分感が強い。しかし、殿下の日本ダービー初参戦、鞍上デットーリの馬の単勝を持っていたことに一寸の悔いなし。養分だっていいじゃない。誰かの肥やしになっているんだもの。

  • デボネアの単勝は養分への片道切符

    不良馬場といっても、それほどエクストリームな不良馬場ではなさそう、それなら皐月賞オルフェーヴルが後続につけた3馬身差は決定的、単勝3倍もつくなんて今回が最後、馬連なんかの相手で悩むことなく単勝だけでいいじゃないか、とは言っても不良馬場なのだしその辺は一回チャラにして考えた方がいいのではないか、この馬場ならオルフェーヴル大撃沈もありえる、そもそも一勝馬皐月賞14番人気4着で出走権を拾ったデボネアが3番人気だとか競馬ファン大丈夫か、こんな戦績の馬がダービー勝てるほど甘くないだろ冷静になれよ養分乙wwwと思い、でもやっぱりステイゴールド産駒が道悪ダメだとも思えず、むしろステイゴールド産駒にとっては道悪は歓迎ではないか、いやしかし池添がすんなりダービージョッキーになるというのもどうか、とか考えてる内に、こうなりゃデボネアだ、デットーリだ、5馬身のアドバンテージだ、皐月賞オルフェーヴルにつけられた5馬身差はデットーリの騎乗で帳消し、デボネア単勝は殿下の勝負服を着たデットーリの騎乗の観戦料だ、などという結論に至ってしまい、デボネアを3番人気にまで支持してしまった競馬ファンと同様にデットーリ人気に乗っかって撃沈したのであった。

  • 関西人

    主食たこ焼き、他は一切なしという関西人的な夕食をキメた。

  • 大晦日

    競馬的大晦日であるので、ホットコーヒーを飲みつつ一年を振り返る。

  • オルフェーヴル

    殿下「種牡馬にほしいからオルフェーヴル売ってくれよ」
    社台「申し訳ありませんがドリームジャーニーで手を打っていただきたく……」
    えてしてこういう場合はオルフェーヴル残した日本涙目という展開に。