Author: ijichi

  • 微分

    角刈りは微分不可能。

  • 自転車脳

    競馬場の坂とかトレセンの坂路の斜度を%で示してくれるとすごいわかりやすい。

  • Jan Vermeer

    Master of HoundsのついでにJan Vermeerもアメリカ連れてったるわーてとこかw

  • Fame And Glory

    Fame And GloryはKing GeorgeもArcも出ずに、Gold CupとCadran走ってそう。Yeatsの後釜にちょうどいいね!!

  • ジャカランダテラス

    ジャカランダテラスを並べ替えたらタガノデンジャラスになるかと思ったけどそうでもなかった。

  • アムステルゴールドレース

    ジルベールさんさすがすぎる。
    北のクラシックからアルデンヌクラシックに舞台が移ると、バスクが躍動し出すけど、ラボバンクのオレンジは軽薄なオレンジ、バスクのオレンジは重厚なオレンジ、という感じがする。
    あと、ルイスレオンサンチェス先生かっこよいわー。

  • 曽地奥林道を通って篠山へ


    [twitter:@asyuu]さんのブログによく出てくる曽地奥の林道とやらを通ってみたくて自転車でお出かけ。峠とか書いてないし、軽い気持ちで登り始めたけど、しっかり山越えだった。今回は三田側からだったけど、篠山側から登るとさぞ大変であろう。舗装はされてるけど、ガードレールなどがないので、下りで油断すると転落、山菜採りの旅へ出発、イノシシと闘うことになってしまう。氏は古坂峠を越えられたということだし、三田の野外活動センターから後川へ抜ける道で休憩しているのと、日置の交差点の前で見かけた赤い自転車の人はasyuuさんだったのだと思う。

    篠山はまだ桜もいい感じだったけど、三田まで南下してくると葉桜も目立った。ローソンで燃料補給し、国道176号で帰った。

    • Time 3:05’52
    • Dst 65.73km
    • Ave 21.2km/h
    • Max 43.4km/h
  • Ultra Fantasy

    Ultra Fantasyが引退したことですし、スプリンターズSの勝ち馬がビリを連発するという日本のスプリント界の屈辱の日々もなかったことにしましょう。
    セン馬で種付けとか関係ないし、スプリンターズS以降の成績が絶望的すぎるから引退させたんでしょうなぁ。日本馬なぜ負けたと思う他ない。

  • スマイルッ!

    もしもスマイルジャックの鞍上が後藤さんで、そして勝利騎手インタビューをすることがあるなら、マック赤坂のスマイルッ!をやってしまうんじゃないかと思う。マジで懸念している。

  • 全自動

    洗濯機内蔵テレビとかも開発されるといいですね。洗濯機でお米洗うところからやってくれれば便利ですね。