RSSリーダーでモリモリ未読を読んでたら、France Galopが日本語でツイートしていてびびった。
Author: ijichi
花見サイクリング
http://www.city.sanda.lg.jp/shoukou_kankou/sakurawalk7.html
地元の市が開催することになっていた桜を見ながら練り歩くイベントが、震災への配慮という名の自粛によって中止になったらしいので、代わりにそのルートを自転車で走ってきた。20kmぐらいだし坂道もほとんどないので自転車だと楽チンなのであるが、イベントでは20km丸々を歩くコースもあるのだという。桜を見ながら歩くというイベントとはいえ、20kmも歩くんだから物好きもいるものだわ……
あと、わざわざ藍本から青野ダム経由で三田まで行かんでも、新三田から三田までの武庫川沿いが一番の桜の見所だったのではないか説ある。- Time 2:13’14
- Dst 39.13km
- Ave 17.6km/h
- Max 41.2km/h
黄砂
昨日、鼻のムズムズがひどかったのは黄砂のせいだったのかもしれない。
くしゃみ
くしゃみが!!!!!!!!!!とまらない!!!!!!!!!!
Paris-Roubaix 2011
ヴァンスーメレンおめでとう。
先週はクイックステップとカンチェ先生の戦い、今週はガーミンとカンチェ先生の戦いという様相。最後は「やばいwww宇宙人が来るwwwヴァンスーメレン逃げてーwww」みたいな感じ。
LEOPARD TREKはチーム力がいまいちで、カンチェラーラが一人で動かざるをえなかった。それでもガーミンのアシストを効率的に使って、容赦ねえなという走りだったが。
あと、アランベールで、ボームさんがシクロクロスの実力発揮してた。さすがだ。アランベールはこんな緑溢れる中を自転車で走るというのは気持ちいいだろうなぁと思ったけど、路面を思い出してすぐに撤回したのであった。一度走ってみたいところではあるが。
で、LEOPARD TREKはカンチェ先生以外に完走したのが一人、しかも13分53秒も遅れていてはなぁ。チームとしての動きは無理か。まぁエウスカルテルは唯一の完走者が一番最後の集団なのでそれに比べればマシだが。モビスターも一人しか完走してないし、スペイン人の完走は3人。ただ、フレチャさんは例外みたいなもんなので……