馬券が当たりませんが、ただちに人体に影響が出るレベルではありません。
Author: ijichi
キンシャサノキセキ
http://jra.jp/news/201103/032801.html
3歳、4歳時の折り合いの悪さを思い出すと、1200m転向とはいえ、よくここまで結果残せたよなぁと思う。3頭立て
Leopardstownの2000 Guineas Trialは1頭取り消して3頭立てになってたのかなw
Gent-Wevelgem 2011
おおボーネンさん!!
カヴさんブチ切れで、心優しいHTCのお仲間が待っていたのかと思ったら違うジャージだったというシーンもあった。Dubai World Cup Winner Victoire Pisa
レース後にテンションが上がり切った状態でそのときの気持ちなんかを書き残しておくべきだったか。一日経って冷静になってしまうと、ゴールした瞬間の興奮や手の震えなんかは、あのときにしか味わえないものだったと思うし、今となって思い出しつつ書くのは野暮ったい気がする。
Horse Racing News | Racing News As It Happens | Racing Post
デムーロ騎手が「ヴィクトワールピサはゲートで頭ぶつけてスタートが後手になったけど、スローペースだから置いていかれずに助かったよ。ラッキーだった」みたいなコメントをしているし、ヴィクトワールピサがスローペースを味方にして勝ったのは事実、それでも鞍上の好判断で一気に進出したのは讃えられるものだし、展開に泣いた陣営もあるけど、これも競馬だ。トランセンドの粘りだってスローペースだったからで済ませられるものではない力強さだった。
メイダン競馬場になってからはDWCというレースの性格そのものが変わってしまって全く別のレースになったよねという感じだけど、それでも歴代優勝馬にヴィクトワールピサが、日本の馬が名前を連ねると思うとなんとも言えない高揚感がある。凱旋門賞やBCクラシックと並ぶタイトルの一つを手にしたのだ。
角居師のことだから香港の後も海外遠征プランを用意してそうだし、日本の競走馬がDWC馬の看板を背負って世界を相手にする時代が来たと思うと、本当に楽しみでならない。ばん馬
ばん馬の6kgとか大きい方一回分とかじゃないですかね。
金玉
馬って金玉移植できねーの。