週末は鬼怒川600に参加。無事完走したのであとは400を残すのみ。今週末の金精峠400でまた日光あたりに行くことになるわけだが。なんとか晴れてほしい。
Author: ijichi
20250509
GW明けに回していたタスクは一通り片付いた。明日は雨っぽいがさてどうしようか。一応準備はしたのだが。
20250506
無事に完走して、今朝の午前の便で帰宅。一週間世の中の出来事から隔絶されてたので明日から日常を取り戻さねば。
20250429
朝からバタバタとドロップバッグを用意し、それぞれを旅立たせた。AirTagを忍ばせているので(一部はAnkerのやつだが)、荷物がどこにあるかがわかるのは本当に便利である(以前海外遠征の際に自転車のAirTagが全然反応しなかった時はドキドキしたが)。すでに東北道へ入ったやつもいるようだ。なんというか、ドロップバッグを迎えに行く旅だな。宿も交通手段も押さえたので後は走るだけである。
仕事の作業もちょろっとやっておいた。GW明けのToDoが少し減ったので気が楽になった。
クイーンエリザベスⅡ世カップ
タスティエーラとプログノーシスがワンツーを決めたレースというよりリバティアイランドの最後のレースとして後世に語り継がれるんだろう。長く競馬を見ているとこういう事故は避けられないものだとは理解しているが、早逝したドゥラメンテの三冠牝馬が産駒を残すことができなかったのはただただ残念だし、何よりリバティアイランドがもうこの世にいないと思うとただただ悲しい。R.I.P.
20250428
とりあえず仕事は区切りをつけた。あとはGW明けの自分の頑張りに期待。
20250427
夕方から用事があったので出先でクイーンエリザベス二世カップの入線までを見て、リバティアイランドの直線の下がり方がおかしかったので大丈夫かなと思いつつすぐにスマホを閉じたのだが、帰宅後にリバティアイランドの予後不良が報じられ、言葉を失った。ただただ悲しい。R.I.P.
20250426
早起きして1900kmの見送りへ。昨年と同様に悪いおじさま達がいらっしゃった。ご安全に。
帰宅した後は来週の近畿1560kmの準備。少し前に宿は確保してあったけど、計画を考え直して一日に350kmとか走らなくていいようにした。上手くいくだろうか。
Fleche Nihonbashi 2025
2025 フレッシュ日本橋 | Audax Randonneurs Nihonbashi
昨年までのチームは一旦終了となったので、今年は新しいチームで。昨年末の飲み会をきっかけにとんとん拍子で結成されたチームである。当日まではかなり不安で全員揃っての完走は難しいのではないかと思っていたのだが、気象条件に恵まれ、誰一人欠けることなく361kmを走って認定となった。
序盤に道志道を登って借金を抱えるコースになっているので、ひたすら借金を返すだけの作業となってしまったが、これがフレッシュの楽しみでもある。平坦コースで時間に余裕を持って走ってグルメや会話を楽しむフレッシュもいいと思うけど、切迫感のあるフレッシュの方がヒリヒリしていて楽しいと個人的には思う。フレッシュは年に一度、他のどんなブルベより緊張する週末だ。
ではまた来年。
20250422
昨晩は久しぶりに夜中まで作業してしてたので大変疲れた。眠い。