個人サイトの時代も、ブログの時代も、ソーシャルメディアの時代も、毎年同じ話題で、同じ意見が出され、気がついたら収束してて、また次の年を迎える。これは風物詩、エンターテイメントの一種。
Author: ijichi
-
障害業界のTwitter
障害業界はPaul Nicholls師を初めとして、Twitterやってる人そこそこいるっぽい。師とかがフォローしてるのをバリバリたどっていって、よく知らん騎手やら関係者ぽい人フォローした。もう誰をフォローしたかわからないけど。
-
香港
QE2 CupとChampions Mileが別の日の開催になった理由はわからんけど、年末の香港と比べると、同日開催にして嬉しい陣営がそれほど多くないから別の日でもいいやーということなのだろうか。Champions Mileが月曜日開催ってのも意味がよくわかんない。香港は祝日とかだったりするのかしら。
-
リーチザクラウン
リーチザクラウントレードの舞台裏 | 西山牧場オーナーの(笑)気分
リーチに西山牧場を背負わせるのはちょっと酷な気がするのだ。 -
騎手
伊リーディングのRispoliだけじゃなくて、英リーディングのHanaganも1月末から日本で乗るという記事が出ているので、また誰かが割を食う。
-
自転車
長らく自転車を洗ってないから、フレームやらチェーンやら随分汚れてるけど、寒いので延期に次ぐ延期です。
-
田中学
田中 学騎手(兵庫)|ジョッキーインタビュー|地方競馬ならオッズパーク競馬
金属プレート除去手術を延期して、2010年のリーディングを獲りにいった模様。 -
リーチザクラウン
今週の出走馬 | 西山牧場オーナーの(笑)気分
リーチザクラウンが西山さんとこへ。年末の「大きな取引」というのはこのことだったのかな。