Author: ijichi

  • イ○○チオ

    競馬ファンですし、イルバチオだと思います。当然です。

  • iPhone

    3GSでiOS4にしたけど、マルチタスクでたくさんアプリの履歴が残ってると、ロック解除するときにスライドするのが若干引っかかる感じでモヤモヤ。アプリ長押しで履歴から消して対処してるけど、マルチタスクをオフにしたい気持ち。

  • 彼岸島

    まだまだ続くことが確定した。引き伸ばし乙としか言いようがない状況。

  • 重い

    今日デジイチ首からぶら下げてチャリで30kmぐらい走ったけど重くて仕方なかった。

  • 思い出

    ススズの秋天の日は模試を受けて3時に終わってマッハで帰ったのを覚えてる。ワクテカしながらチャリこいでた。

  • オグリキャップ死去

    オグリキャップが死んだ… – 競馬ニュース : nikkansports.com
    いわゆる競馬クラスタじゃない人までオグリキャップに反応してる。すごい。自分の場合は、現役時代をリアルタイムで見てないし生で見たことないから特に何も思うところないかなとか思ってたのだが、北海道行ったときに撮った写真があった。忘れてた。ただ、なんぼVTRで見てもその時代の生の空気みたいなのは伝わらんからなぁ。見てた人うらやましい。いろいろと聞いてもやっぱりその場におらんとわからんよなぁと思っていつもジタバタしてしまう。
    そういうわけで、オグリキャップのことでブログでも書くかと思ったけど、おじさんおばさんたちのブログを読んでいると、ぼくみたいな若輩者では書くことがないなと思った。ぼくがラストランの有馬記念を見てもまるで泣けないのは、やっぱりリアルタイムで見てないから、そこに至るまでの経緯は知っていたとしても、実感はないのよね。やっぱこうリアルタイムで見て、その時代の競馬新聞とかを実際に読んで、競馬界がどんな空気だったのか、みたいなことを体験してないと、なかなか思い入れが持てないという感じ。北海道行ったときに優駿SSでオグリキャップ見たけど、どっちかというとマヤノトップガンとかキングヘイローに見入ってたしなぁ。

  • Eclipse

    Singspielの死亡がフラグにはならなかった。Cecil師が32年ぶりのEclipseゲットとかちょっとわろた。Dar Re Miさんは12Fへ、Zacintoさんはマイル路線へお帰りくださいって感じか。Dar Re Miは休み明けなのかキレ負けなのか。

  • Dick Turpin先生

    Jean PratにDick Turpin発見。2000 Guineas 2着、Poulains 2着、St James’s Palace 2着のDick Turpin先生の次回作にご期待ください。

  • Wake At Noon

    Wake At Noonの関係者がWoodbineから締め出しを喰らっている。引退してた年度代表馬をレース復帰させようとして調教で故障させて予後不良となり、馬主と調教師に厳罰。まぁ仕方ないよなぁ。

  • Singspiel

    あら、Singspiel亡くなったのか。種牡馬引退したばっかりなのに。蹄葉炎てのはちょっと急でびっくり。これは完全に今日Dar Re Miが勝つフラグだ。
    3月に「1月にやった病気で繁殖能力に問題ありだよ」って記事が出て、先月、「種牡馬引退するよ」ってなって、昨日蹄葉炎で死亡の流れ。実は具合悪かったけど、種牡馬ビジネスのことも考えて……みたいな感じかしら。