マリオカートに夢中になってたらロッキンジとか終わってた。回線が万全になったのでWi-Fiで見ず知らずの人とやってたけどこれおもろいのう。
Author: ijichi
勝春さん
チリパーティー | 2010 シンガポール航空国際カップ&クリスフライヤー国際スプリント 現地取材レポート | 日本馬の世界挑戦!現地レポート | お楽しみ | JBISインターネット情報サービス
勝春さんが荒ぶってる!すごい腰の動きが伝わってくる!Skip Away
おおうSkip Away!!Peintre CelebreやHigh-Riseあたりから海外競馬というものを知ったので、当時のアメリカといえばSkip AwayやSilver Charmであり大変懐かしい。人気ないHigh-Riseでダービー勝っちゃたり凱旋門三連覇してたので、ペリエさんすげーんだなって感心してた時代だ。当時はただの確変だったか。
Lord Shanakill
Lord Shanakillってアメリカに移籍してなかったっけ。帰ってきたのかな。Jean Pratのときに調教師が初G1制覇だぜウッヒョーみたいなことになっていた記憶があるが、なぜか今はCecil厩舎だ。
Today's Horse Racing Results | Racing Post
Jean Pratの次にSussex出たときにはすでに調教師が違う。
Lord Shanakill | Progeny | Racing Post
Lord ShanakillのオーナーのページでBig-Race Winsを見たらJean Pratがあるので、たぶんオーナーはそのままなんではないかと思うが。