なんだこのタイム。すごいの出た。馬場造園課の技術力が向上しすぎて東京競馬場が変態馬場になってしまった。日本の携帯電話が無駄に高機能化してガラパゴスと呼ばれるようになった話に似ている気もする。レコードもいよいよダビスタ的領域に。高度に進化した日本の馬場造園課は、高速化のために動く歩道のノリで動く芝とか開発しかねない。馬場が悪いからって皐月賞嫌う陣営がいた時代もありましたしね。技術の進歩すごい。
Author: ijichi
-
Skip Away
おおうSkip Away!!Peintre CelebreやHigh-Riseあたりから海外競馬というものを知ったので、当時のアメリカといえばSkip AwayやSilver Charmであり大変懐かしい。人気ないHigh-Riseでダービー勝っちゃたり凱旋門三連覇してたので、ペリエさんすげーんだなって感心してた時代だ。当時はただの確変だったか。
-
Lord Shanakill
Lord Shanakillってアメリカに移籍してなかったっけ。帰ってきたのかな。Jean Pratのときに調教師が初G1制覇だぜウッヒョーみたいなことになっていた記憶があるが、なぜか今はCecil厩舎だ。
Today's Horse Racing Results | Racing Post
Jean Pratの次にSussex出たときにはすでに調教師が違う。
Lord Shanakill | Progeny | Racing Post
Lord ShanakillのオーナーのページでBig-Race Winsを見たらJean Pratがあるので、たぶんオーナーはそのままなんではないかと思うが。 -
海外競馬のカレンダーを廃人仕様にした
月曜日に海外競馬のG1レースのカレンダーを作りましたが、Google CalendarのUIでチマチマ入力していたのですんごい面倒でした。
海外競馬のカレンダーを作った – highriseの日記
で、Excelとか使えば簡単にできるんじゃないかーと思って、昨日試しに英愛仏のG3までの重賞を収録したカレンダーを作ってみたところ、慣れれば一つの国のカレンダーを作るのに20分もかからないぐらいでできそうだったので、各国のG3までを収録したものを作りました。月曜日の日記で公開したカレンダーはG1のみでしたが、あれはもう放置の方向で。海外競馬の重賞カレンダー
画面右下の「+Google Calendar」のアイコンをクリックするとインポートできます。データは割と雑な感じなので、いつどこで何のレースがあるという確認ができればOKという程度。
- Server error (香港、シンガポール、UAE)
- Server error
- Server error
- Server error
- Server error
- Server error
- Server error (秋のデータが抜けてる)
あと、昨日、id:MARIUSさんが南アフリカ競馬のカレンダーを公開されました。
2010-05-11 – DREAM SCHEME
この辺を全部インポートしてしまうと、重賞だけなのに20レース超えてる日があったりで、世界は広いというか、人生それだけで終わってしまいそうな勢いです。作り方をメモっておけば来年以降も手軽にできる!!
前回同様、北米以外はIFHAのデータを使用、北米はNTRAのデータを基本に、ダートか芝か、牝馬限定か、などなどを追加・修正した。
- International Federation of Horseracing Authorities
- Schedule for Check-Off Program Contributions – NTRA
- http://calendar.bloodhorse.com/index.asp
- – Thoroughbred Times
- Horse Racing Stakes Schedule | Daily Racing Form
IFHAのやつは、国別にレースを表示させたページを丸ごとコピーして、Excelに貼り付ける。これだけだと、無駄な行とか書式があるので削除する。
Google Calendarにインポートできるようにヘッダー*1を追加して、あとは文字列を結合させたりして、以下の表みたいな感じに整形し、csvファイルで保存、インポートして完了。A B C D 1 Subject Location Start Date Description 2 Sportingbet Supports Heros Winter Derby Lingfield Racecourse 2010/03/20 10 Furlongs (D) 4U G3 3 Leslie Harrison Memorial Nell Gwyn S. Newmarket Racecourse 2010/04/14 7 Furlongs (T) 3F G3 4 … … … … 北米に関してはNTRAのサイトからダウンロードできるcsvファイルがあるけど、ここにはなぜかDWC Dayのデータも入ってるのでこの部分を削除。また、そのままだとヘッダーが合ってないのでインポートする前に修正する必要がある。あと、NTRAのデータはレースの出走条件に年齢は載せてるけど、性別は載せてないので、これは放置するか自分で入力する必要がある。今回は入力してない。
あと、Macで作業してたときはNeoOfficeを使ってたので、Excelじゃなくても特に問題なかった。まとめ
南米やオセアニアはそもそもあまりニュースを見てないし、個人的にはこれだけあれば十分なのでもう作る気がないんですが、誰かが作ると誰かの幸福が実現すると思います!!
-
スミヨン
スミヨンが障害に乗るよ記事を読むと、どうやらスミヨンは今年トロットのレースも勝ってるらしい。