自分メモのために日記を書いておく。
ジャパンカップダートの日は片瀬那奈を見るために午前中から出勤した。
阪神競馬場のセンターステージの音響が悪くて会話が本当に聞き辛い。特に風が吹いたりすると何言ってるのかさっぱりだったりする。片瀬那奈は大変かわいいし、すらっとしてて大変きれいなので、もうそれだけでお腹いっぱいだし、正直ジャパンカップダートとかどうでもよくなった。すらっとしててきれいといえば、ピンキッシュのおじさんも健在であった。脚のきれいさに関しては片瀬那奈といい勝負をするのではないかと思っている。
で、ジャパンカップダートはエスポワールシチーとワンダーアキュートで迷って、ワンダーアキュート軸にした結果、全滅した。ワンダーアキュートを軸に、エスポワールシチー、サクセスブロッケン、ヴァーミリアン、ラヴェリータ、シルクメビウスを相手にした三連複、最後にルメールでも無理でしょと思ってゴールデンチケットを切った。
なんのことはない、エスポワールシチーが普段の競馬をしたら、他馬は何もなす術がなかった。ヴァーミリアンなんかはもう追走に手一杯かなという感じだし、サクセスブロッケンにしてもG1級になるとマイルぐらいまでかなという気もする。ワンダーアキュートはいいスタートだったけど、外枠がきいたか、直線向いて追い出したときには手応えがなかった。残念。
WSJSの表彰式では、ウチパクのバク宙に続いて、イワタがでんぐり返しをしていた。あと、進行役の慶元さん*1という方、英語がお上手やった。
Author: ijichi
ジャパンカップダートを見にいった
同窓会
年末の同窓会の予約済ませた。ちょっと遅いかと思ったけど30人ほどで場所確保できた。
デイリーの悪意
http://www.daily.co.jp/horse/2009/12/12/0002576499.shtml
またデイリーの悪意のこもった写真きた。アパパネちゃんかわいそう……信じられない
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1260183725/l50
確かにチューリップ賞の1着2着の馬が古馬王道路線で主役張って、牡馬相手に勝つと言われても信じられんだろうなぁ。スパイメモ
「過去はtissue paper 現在はnews paper 未来は溶けるスパイメモ」という歌詞を聴いて、スパイメモとはなんぞやと検索したら、そういう製品があったらしい。
サンライズバッカス
地方移籍と。Johannesburg買ってきちゃったし、サンライズバッカスの種牡馬入りは将来的にもなさそうかな。