Author: ijichi

  • 競馬場のスタンド

    阪神はコースに面している方が全面ガラス張りなので、スタンド内のどこからでも見やすいのがいいところ。東京とか京都とかはレース見るのにスタンドの外の階段状のとこに出るなりしないといけない。ということで、個人的には阪神形式が好み。

  • 高齢化社会

    現状だとアロンダイトは仕方ないとしても、テスタマッタも武蔵野でなんとかしないとJCD出れないか。JCDはレーティング枠があるから大丈夫なのかな。調教技術の向上とやらで馬が長く活躍できるようになったのはいいけど、若者にチャンスが回ってこないようになったのは人間社会と同じだと思う。
    マイルチャンピオンシップ 2009
    マイルCSとか賞金ランキングだと上位18頭に入ってる3歳4歳がジョーカプチーノスマイルジャックしかいなくてウケる。3歳馬はともかくとして4歳馬が全然おらん。

  • JBC

    ついに8勝目。あんま感動しない8勝目だが。
    どうしても、カネヒキリ不在の間の王座だったんでしょという感じがしてしまうし。まぁG1の勝利数は確かにあれなんだけど、半分ぐらいは地方馬が占めててJRA勢の若者の台頭がしにくいダート路線で積み上げたG1勝ちというものですしなぁというなんともいえない微妙な気分。
    あと、地方競馬の祭典の日に地方競馬のオンライン馬券販売を手がける二社が揃って撃沈ウケる。

  • Melbourne Cup

    Shocking wins the Melbourne Cupとのこと。Shocking、Crime Scene、Mourilyanという順。Bart Cummings師のMelbourne Cup 13勝目はお預け。

  • 引退とは

    引退を匂わすのって、冷静に考えたらもう今年は勝てるレースなくね?って陣営が思ってるからですよね。マイルCSでもいくのならまだわからんが。

  • サンシャイン牧場

    サンシャイン牧場の畜産牧場とかみんなの動物広場とか基本的に放置プレイで進行してるので、たまに見たときに動物がすごく飢えて水もなかったりしてて、大変申し訳ない気持ちになる。

  • Montjeu

    Montjeuすごい。くりてりうむあんてるなしおなるもとった。Montjeuはぼこぼこ活躍馬を出してるのにスペシャルウィークときたら……
    Montjeu「へいスペシャルウィーク!10年も種牡馬やってりゃダービーなんて何勝もするよな!」

  • Tweetie2

    AppStoreでTweetie2に関してイライラたまってるんだろうなぁというレビューがたくさんあるけど、作者は日本語わかるのかしら。内容伝わってるのかな。

  • 苦節何回目

    昨日、G1挑戦何回目でのG1制覇がどうこうとかいう話をしてて、苦節何回目!でのG1制覇なんて最近じゃステイゴールドぐらいで、ハーツクライで9回目、メイショウドトウだと表舞台に出てきたのが遅いから6回目とかで、個人的な結論としてG1勝つような馬は勝てるときに勝ってるもんだと思ってたら、本日G1挑戦13回目でのカンパニーのG1制覇であった。まぁだいたいこういうのは気付いた瞬間に崩れるものである。

  • 天皇賞(秋)の反省

    毎日王冠はかなりカンパニー向きの展開になったし、パドックのカンパニーはデキがいいけど2回も続けてウオッカを差せるか?と思ってたら、素晴らしくスムーズにレースをしてまさかの1着。ウオッカを差せるかどうかとかそういう話じゃなくて、ウオッカの方が後ろにいるとか聞いてませんってば。スクリーンヒーローの一頭軸の三連複ボックスだったので毎日王冠の結果を素直に信用して加えておけばよかったか。まぁスクリーンヒーローは前で張って最後まで残ったのでよく頑張ったと思う。
    で、ウオッカだけど、あそこまで下げたのはなんでだろう。内が伸びるし内に入れて待機しようかってとこまでは想定内だけど、予想以上に後ろにいた。カンパニーとウオッカが上がり32.9なんていう変態タイムをたたき出したけど、淡々と流れてこの上がり。馬場が相当いいのか、かなりのスローでないとこんな上がりは出ないはず。全体的に上がりが異常に速い気がする。ウオッカがJC勝てるとも思えないし、G1は6勝で打ち止めかな。
    あと、マツリダゴッホはやっぱりよくわからない。これでも有馬記念は人気するんだろうし、本当にわからない。
    今年は春の天皇賞をゲットして以来、順調に回収率が下がっていっている。