Author: ijichi

  • WSJS

    WSJSの東京開催は来年だけなのかな。なし崩し的に再来年も東京でやっている光景が見えるが。東京でWSJSとかやっちゃうとごまかしきかんじゃないか。

  • Red Ransom

    そういやRed Ransom死亡とか昨日の朝電車でTwitterしてるときに見た。Electrocutionistいないし後継とかいたっけとか思ったけど、そういえばレッドシューターがこれからG1勝ちまくって種牡馬入りして解決するんだろう。ステイゴールドが最後に差し切ったEkraarもRed Ransom産駒のようだ。てか、アポインテッドデイ種牡馬入りして産駒勝ち上がってるし。そういう意味では、ユノペンタゴンとかなかった。ロックドゥカンブもいらんかった。
    PSのダビスタRed Ransomリースで使えた気がするっていう思い出がある。

  • Bobby Frankel

    海外の競馬業界はオフィシャルでTwitterやってるの多くて良いと思う。
    ところで、Bobby Frankel師が死去したとのこと。海外競馬スレの人が集計してたけど、JC・JCDに一番多く馬を出してる海外の調教師でもあるらしい。日本的にはペイザバトラーリドパレスの調教師か。そして、Ghostzapper!!

  • 百貨店

    まだクリスマスまで一ヶ月もあるのに、すでにクリスマス用の飾り付けをしている店などがあり、一年の約10%をクリスマス気分で過ごす気かと問い詰めたくなった。
    ていうか、阪急百貨店の人お辞儀すごかった。シャツを受け取りにいっただけなのに、深々とお辞儀で見送ってくれて、なんかすごく申し訳ないので振り返ってお辞儀したのにまだ頭下げてた。そういう風に決まっているのだろうけど。

  • さらにエリザベス女王杯感想

    http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2009/11/16/05.html
    武パパが解説してるけど実は前が見えてなかったのではという話。アンカツは向こう正面の時点でもう前を見失ってんのだろうか。パトロール見てると向こう正面で前に二頭いるのに気がつきそうなもんだけどそうでもないのかな。武豊がディープで春天勝った直後のトークショーで「スタートして最後方からになったので誰がどの位置にいるか一人一人確認してたら小牧さんが見当たらなくて、あれれ?っと思ったら、ぼくより後ろにいましたねハッハー」みたいなことを言ってたけど、今回の二頭は例外みたいなもんなのだろうか。なんか各新聞ごとに若干ニュアンスが違うが。

  • 福知山線人身事故

    武田尾と道場の間で人身事故があったらしく、運転再開の見込み立たずで、一時間ぐらい足止めくらった。快速だけど降りたいやつは降りろということで北伊丹で停車。今日に限って鞄に本が入ってないし暇だった。20時頃に運転再開。座ってたし、あんま混んでなかったので助かった。

  • エリザベス女王杯感想

    昨日は「競馬ってこれがあるから怖いんだよな」と思ってたけど、アンカツのコメント見るとデザーモのゴール板誤認レベルの大失態じゃないかと思えてきた。動くに動けなかったとかいろいろ考えたのに、鞍上が前方不注意で見えてなかっただけなのだとか。編んかつ叩いてるやつなんなのこれも競馬でしょとか思っていたけど、これは叩かれてしかるべき凡ミスだと思う。
    後続はいつから気付いてなかったんだろう。向こう正面の時点ではよくある程度の大逃げに見えたけど。まぁ気付いてて動くに動けなかったというのはわかるけど、気付いてなかったとかちょっと。
    「オラオラ!スローペースを早目進出、4コーナーで先頭に並びかけて後は末脚伸ばすだけ!圧勝じゃい!」→「えっ」
    前に二頭いるの発見してしまったときのアンカツの絶望は想像を絶する。

  • Red Ransom

    死亡なのか。後継ってなんかいたっけ。エレキューおらんし。

  • 結婚式の二次会

    ハービスで開催された高校の同級生の二次会にいったら、小学校の卒業以来会ってなかった人がいてたりして、世の中の狭さを思い知らされた。声かけられたけど、誰?って聞き返さざるをえなかった。油断も隙もない現代ニッポン。
    なお、二次会の会場薄暗かったから撮った写真は漏れなくブレブレ。

  • ヨドバシ梅田にて

    docomoのブースの真上にauのガンガンメールの宣伝の垂れ幕をたくさんぶら下げていたヨドバシ梅田はなかなかやるなと思った。というか、docomoは文句言っていいと思った。あと、docomoのお姉さんの白と赤のコスチュームがエロかった。