巨乳はうらやましいか?っていう本は家族の人とかに見られると恥ずかしいから背表紙を奥に向けて立ててあったはずなのに、いつの間にか背表紙が表になるように立っているのでもうおれは終わりだ。伊集院光とみうらじゅんのD.T.も背表紙が見えるようになってる……
ちょっと前に本棚勝手に動かされたときに本を全部おろしたのか……
Author: ijichi
-
Zarkava
ZarkavaはDalakhaniの次はSea The Starsがお相手ですか。まぁそうなるわな。
-
帰りの電車なんですが
隣にランチパックを食うおやじがいる。
帰りの電車でビールにおつまみしちゃうおっさんは、家に帰るまでが遠足とか習わなかったのかな。 -
スリーロールス
30万馬券程度では大荒れだとは思わなくなってしまった。そしてついに今年の回収率が300%を割りました。
フォゲッタブルをいまだに信用していないのでダイワオーシュウみたいにならないといいねとか思っている。一流どころを相手に通用する決め手が無く重賞だと中途半端な結果を残していきそうな臭いがぷんぷんする。セイウンワンダーの距離適性が「出てるレースの距離-200m」みたいな、そんな感じ。
JRAホームページ|データファイル|競走成績データ
ラップ出てた。もう一つぐらい13秒台入れるか、もしくはもうちょっと後続が詰めてくるのが遅ければって感じで逃げてたのかな。
あと、フォゲッタブルは繁殖に上がれるかもしれないけど、スリーロールスは繁殖に上がれないかもしれないなぁ。
アンライバルド「種牡馬になってブエナビスタちゃんと(ry」、リーチザクラウン「種牡馬になってブエナビスタちゃんと(ry」、スリーロールス「種牡馬になってブエナビスタちゃんと(ry」 -
神無月S
人妻 on レッドシューター、ダートがダメだろって言うわけでもなく、特に酷い騎乗だったというわけでもなく、無難すぎてコメントに困る結果。可もなく不可もなく仕事をこなした感じ。
-
混戦の菊花賞
久々に競馬のメモでもしておくか。
今回は逃げるリーチザクラウンを何頭の馬が捕まえられるかって話。リーチザクラウンがどの程度のペースで行くのかわからないけど、スローでちんたら逃げてもスローの瞬発力特化したような連中に差されるだけなので、それなりに厳しいペースでいくと想定。2006年のアドマイヤメインみたいな武豊の本気逃げを期待。
前から中団でそこそこ厳しい流れに対応できてしぶとく粘れそうなヤマニンウィスカー、セイクリッドバレー、ナカヤマフェスタ。届けば儲けモンの末脚組からシェーンヴァルト。瞬発力で勝ってきたからいらないでしょって感じだけど、ちょっと気になるスリーロールスも加えて、三連複リーチ軸のボックスを買うか。