Mine That Bird負けてる。Summer BirdとかRache Alexandraがいないのにコロッと負けちゃうなんてなぁ。有力馬が脱落していったとはいえ三冠で安定して走っただけに、なんかいまだに掴みきれない感じ。Travers次第ですかね。
http://bunny.s44.xrea.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5062
“プリークネスステークス(米G1)の勝ち馬 Mine That Bird”
名牝の中の人も波乱。
Author: ijichi
Mine That Bird
園田移転計画
園田の臨海地域への移転計画とかどうなってんのだろうか。普通に考えたら資金がありませーんだろうけど。と思ってぐぐったら、二年前の園田の移転記事のコメント欄が今年に入っても荒れててわろた。
園田競馬場の移転計画 | Nereide Design Blogアーリントンミリオン
アーリントンミリオンがレースのレベル以上に日本で有名なのはダビスタのおかげか。オグリキャップが登録はしてたみたいで、賞金も創設時は世界一かなんかだったと思うが。このご時世に頑なに100万ドルだったらメンバーも集まらないか。Man o’ Warとかでも安いんだが。
なんでアーリントンミリオンとか言ってるかっていうと、Twitterのアーリントンミリオンのアカウントに反応しただけですが。海外の競馬関係の公式のTwitterは増えてきたのに、日本のは全然増えない不思議。騎乗中にTwitterするぐらいの騎手現れろ。濃霧
Goodwoodはすごい霧だったんだなぁ。
WORLD HORSE RACING video: NASSAU STAKES
Nassauの直線なんて馬群が映ってない。意外と普通
「意外と普通」ってのも、岡部氏に言わせれば「普通が一番難しい」ってところ。
花火中止
財政難で花火中止が決まって、大騒ぎして募金活動までしてなんとか花火実現に漕ぎ着けたのに、当日の雨でまつりが全面的に中止。今まで二日だったのを今年から一日に短縮して、その当日の朝に中止。花火師とかも来てただろうし、会場のテントとかも用意してただろうし、結局集めた金も出て行くばかりってとこだと思う。本当についてない。
Schiaparelli
Schiaparelliは年末にJCあたり来たりしないのかな。Arcで勝負になるというわけでもなかろうて。
田中剛引退
引退するらしい。19回も手術したのだと。障害乗ってる以上仕方ないか。障害競走って死へ向って走れ!みたいな感じもあるし。障害は斤量増やすなりしてもうちょっとスピード出ないようにしたらいいと思う。平地と大差ない斤量で、同じ馬場に障害だけ置いたようなとこ走ってりゃそりゃ危険だっつーの。海外だと70kgとか平気で背負ってたりするし。