ミドリはなじみありまくりだけど、デオデオは全然なじみがない。近畿にないから当たり前といえば当たり前だが。地元にはミドリとかケーズデンキとかジョーシンとかあるけど、結局大阪に出たときにヨドバシで用事済ませちゃう。
Author: ijichi
-
Rachel Alexandra
あら、Rachel Alexandra勝ったのか。すごいな。Kentucky Derby馬にもBelmont S馬にも勝ってしまったよ。しかも圧勝やないか。今年の牡馬のみなさんどーすんのこれ 。
まぁRachel AlexandraはBC出ないしJRA超がんばれということで。 -
もう新しいゲームにはついていけないのか
バイオハザード4 Wiiエディション Best Price!
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2008/05/29
- メディア: Video Game
- 購入: 2人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
初代PS以来、10何年ぶりに新しいゲーム機を買いまして、これは母の日用にWiiとWii Fitを買ったわけですけれど、ぼちぼち熱も冷めてきてWii稼働頻度が下がっているし、新しいゲームでも買うかと思い至ったわけです。
で、金曜日の帰りにヨドバシでバイオハザード4を買ってきました。DQ9効果か知らないけど、梅田のヨドバシのゲームのフロアへ上がりきったところに人だかりができていて、この人たちみんなDQ9やってんのかーと思うとちょっと面白かった。新たな出会いですね。
バイオハザード4は他の人がプレイしてる様子を見たことがあるので、中身も知ってるけど一通り自分でクリアしようというわけなんですが、いざやってみると酔う。すごく気分が悪くなる。15分ほどで気分が悪くなってくる。2chにもそれ関係のスレがあるようだし、Wikipediaにも3D酔いという項目があった。
wikipedia:3D酔い
乗り物だと全然酔わないのに。操作に慣れるとマシになるんだろうか。クリアまで我慢しないといけないんだろうか。初代PS以来でWii買ったけど、こういうFPSチックなゲームはもう買わないようにしよう。操作になれれば酔うこともなくなるだろうと期待して、バイオ4を毎日15分ずつ進めてクリアすることを目標にしよう。
ニコニコとかで見てたときは大丈夫だったのに、自分でやるとこうなってしまうのか。 -
Mine That Bird
Mine That Bird負けてる。Summer BirdとかRache Alexandraがいないのにコロッと負けちゃうなんてなぁ。有力馬が脱落していったとはいえ三冠で安定して走っただけに、なんかいまだに掴みきれない感じ。Travers次第ですかね。
http://bunny.s44.xrea.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5062
“プリークネスステークス(米G1)の勝ち馬 Mine That Bird”
名牝の中の人も波乱。 -
園田移転計画
園田の臨海地域への移転計画とかどうなってんのだろうか。普通に考えたら資金がありませーんだろうけど。と思ってぐぐったら、二年前の園田の移転記事のコメント欄が今年に入っても荒れててわろた。
園田競馬場の移転計画 | Nereide Design Blog -
アーリントンミリオン
アーリントンミリオンがレースのレベル以上に日本で有名なのはダビスタのおかげか。オグリキャップが登録はしてたみたいで、賞金も創設時は世界一かなんかだったと思うが。このご時世に頑なに100万ドルだったらメンバーも集まらないか。Man o’ Warとかでも安いんだが。
なんでアーリントンミリオンとか言ってるかっていうと、Twitterのアーリントンミリオンのアカウントに反応しただけですが。海外の競馬関係の公式のTwitterは増えてきたのに、日本のは全然増えない不思議。騎乗中にTwitterするぐらいの騎手現れろ。