Author: ijichi

  • Prince of Wales’s Stakes

    今日はPrince of Wales‘sの日。ダイワスカーレットが出る予定だったレース。無事だったらTartan BearerとかVision D’Etat相手にどういうレースをしたんだろう。あと、Vision D’Etatの鞍上がペリエになっとる。

  • 長野新幹線

    Aルート、Bルートを実現させて長野新幹線ストロー効果をさらに増大しようとする長野の偉い人たちはドM。

  • フランス競馬

    France Galop |
    France GalopのDianeのプロモ動画エロい。ゲートの向こう側に行きたい。大学で第二外国語をフランス語にしてたけど理由はもちろん競馬のため。ただし、Je t’aimeとCafe au lait、avecぐらいの単語を覚えていて、数字の1、2、3ぐらいまでしか数えられない程度のフランス語力。

  • 宝塚記念といえば

    7月に開催してた頃は有力馬があんまし参戦してなかったような記憶あるし、マーベラスサンデーとかメイショウドトウとかの救済措置的なG1っていう感じがあった。ただ、快晴の阪神競馬場宝塚記念を観戦した後のビールはマジ美味い。一年で一番美味いビールと言っても過言ではないぐらい。

  • 海外競馬の情報

    Twitterの競馬クラスタのまとめとか、はてブの競馬のまとめとか、最近そういうの流行ってるんか。まぁ、競馬の記事をブクマしてるIDって毎度おなじみのIDばかりだけど。
    変態様(Allez Franceとかいう人)が情報をまとめてくれるので大変助かってる。レーポスとブラホみたらお腹いっぱいになってしまうので非常にありがたい。10年前とかサラブレとか優駿の海外競馬の欄ぐらいしか海外競馬の情報を得られなかった身としては隔世の感。しかも情報集約してくれる人までいる。
    ネットなかった時代って海外競馬通の人たちってどうしてたんだろうか。競馬ブックの海外競馬欄とかかき集めてたんだろうか。あとはグリーンチャンネルとかか。自分が海外競馬に興味を持った頃は、サラブレとかで海外競馬の情報を見て、もうPeintre Celebreすげええええええええうひょおおおおおおおおとか思ったりしてた。今は、YouTubeとかで海外のレースが簡単に見れるようになってるし、本当に便利になった。超うれしい。
    10年ぐらい前は凱旋門賞三連覇とか人気なかったHigh-Riseでダービー制覇とかペリエが神がかっていたと認識している時代であり、Sagamixに影響されてダビスタでLinamix産駒大量生産していた時代でもあります……

  • 馬名

    なんで英語の馬名はスペース入れたり入れなかったりするのか。Henrythenavigatorとかスペース入れると18文字超えるけど、Thewayyouareとかなんでだろう。日本でいうダイユウサクみたいなもんで、馬名登録時にミスったとかそういうことなのだろうか。少なくともPioneerof the Nileは全然理解できないのだけど。

  • 三沢

    三沢が二代目タイガーマスクだったってのは小学生のときに爺さんの家にあったプロレス大百科みたいな本で読んだ。

  • コスモバルク

    コスモバルクには津村が乗るらしい。馬主の好きにすればいいけど、もう引退させてあげればいいのに、とも思う。まぁ種牡馬の需要なんてないのはわかってるし、せいぜい総帥が自分とこでどうにかするぐらいだろうけども。総帥が地方所属のまま中央のG1獲るっていうエゴに振り回されただけだよなぁという感じしかしないし。そもそもコスモバルクあんまり好きでもないし、応援もしてなかったんだけど、最近はちょっとかわいそうだなーとか思っている。インパーフェクトあたりがもっと強くて地方所属のまま中央に殴り込みできるぐらいだったら、コスモバルクの役目も早々に終わって引退してたのかなーとも思ったりしている。

  • IT競走馬

    Mine that Bird (@minethatbird) | Twitter
    馬がTwitterしてる!
    Mine That Birdに限らず、Quality Roadも、I Want Revengeも、Friesan FireもTwitterしてる。アメリカの今年の3歳世代はITに強いな。

  • 三浦さん種牡馬入り

    ほしのに騎乗してるから馬の騎乗の方は去年に比べてパッとしないのか。逆か。ほしのが騎乗してんのかな。ほしのは逃げが得意なのかなー。追い込みが得意なのかなー。もう○○ホシーノでいじられる未来しか思い浮かばない。
    関東の人たちはみんなのゲイバーの刷新に期待できるフラグだろうか。競馬板は意外と平穏だった。
    三浦さんも種牡馬入りということで、もう完全に競馬場で野次られるネタが決まったって感じ。昼は馬に乗って夜は何に乗っとんじゃーって言われる。夜は乗られとんじゃーぐらい言い返せれば大したもんだけど。