Author: ijichi

  • チキンレース

    今日みたいな雨の日に限って帰りに原付でガス欠になる悲劇が起こった。emptyになったらすぐにガソリンスタンド行く癖をつけないといかん。原付だと500円でめっちゃ走ると思ってるから油断する。一人ガス欠チキンランは失敗しない自信があれば大丈夫だと思うけど、ぼくはもう数え切れないぐらい失敗してる。ガソリンスタンドに原付押していくのは結構惨め。
    やべー、スーツしわしわになる。

  • うんこ

    物心ついてからうんこの一つも漏らしたことのないような人間とは友達になれない。

  • 保田隆芳

    保田隆芳という名をこんなによく知ってるのは、天皇賞の勝利数とか八大競走制覇とか、武豊がなんかする度に名前が出てきたからだな。

  • まんだらけ

    昔、まんだらけに連れて行ってもらった。なんかコスプレのお姉ちゃんが踊ってた。店内ぶらぶらしてたら、「おい、そこはやおいのゾーンだから立ち入るな!」とか注意を受けた。やおいとか言われても意味がわからなかった。まんだらけの前に買い取りまっくすあったので、TENGAとはどういうものかを見学しに行ったことがある。

  • 宝塚歌劇

    先々月、宝塚歌劇に連れて行ってもらった。まじで女性ばかりだった。歌劇自体が初めてだったけどおもしろかった。にわか熱により、ちょっと前にやってた情熱大陸エリザベートの主役の人だったので見てしまった。機会があればまた見にいきたい。
    宝塚駅周辺、ファミリーランドもいまや存在しないし、跡地にはベビーザラスとかできてるし、よくわからん状況であった。

  • 野球とサッカー

    よくわからない。野球見に行ったことないし、サッカーは一回だけウイングスタジアム行ったことあるだけ。ゼミの先生にチケット余ってるからって連れていかれた。カズがいたってぐらいはわかったけど、あとはさっぱりわからんかった。野球は今後の人生で見に行くことがあるのだろうか。ないかもしれない。

  • 1981年世代

    同年代で一番尊敬できる男はシンボリルドルフ

    ルドルフは3月生まれだが。

  • 日記

    livedoor Readerのフィードが大量に溜まってたので、今日の昼からどんどん流し読みしたった。すっからかんにしたの半年ぶりとかそんなんレベル。気になったのを一時的にぶくまにたくさん放り込んだ。明日から中身読んでタグつけて整理しよう。海外の競馬のニュースサイトとかはFastladderに登録して整理したりした。
    この感じで本の積ん読も消化したい。COURRiER Japonは5月に買ったのを昨日と一昨日の電車で読んだ。ヒューストン・ロケッツというチームのシェーン・バティエーという人についてのNYT Magazineの記事がおもしろかった。

  • 谷間

    ほんとうに目のやり場に困る季節。嬉しいけど。