blog.ijichi.jp
考えれば考えるほど、どの馬も拾いにくいし、どの馬も消しにくい。皐月賞の前にイメージしていた感じで買うか。
雨なので、あまーいチョコレートのお菓子を食べながら、Wii Fitのながら踏み台を30分しました。
無気力相撲ってのがあるのか。互助会の存在を認めちゃうようなもんじゃないか。
ディープスカイ、有馬記念を走らずに引退するらしい。ヘタレ乙。キングカメハメハの皐月賞回避なんかはまだ実積もクソもないときだから、ディープスカイとはまた違うと思う。キンカメの皐月賞みたいにまだ実積もなくて将来どうなるかもわからん馬が勝ちやすいレース選ぶのと、ダービー馬で現役最強とか言われるレベルの馬が勝ちやすいレースを選ぶのとではわけが違うと思う。ソースが東スポっていうのは結構香ばしい気もするけど。
マツリダゴッホは金鯱賞と宝塚記念回避するのか。今年の宝塚記念はメンバー揃わなさそう。 あと、リーチザクラウンはきさらぎ賞見てると、追って味のないタイプに思えるんだよなぁ。
馬券でお世話になりすぎた。いつしかのファイナルSのダ1800変更はエンシェントヒルのためにあったと言っても過言ではない。エンシェントヒルが今も現役ならJCDの勝ち馬だっていうぐらい阪神ダ1800だとよく走った。
サンスポは記事をブツ切りにして複数ページに分割するから面倒くさい。ていうか、サンスポ競馬のトップページが幸四郎だらけで気持ち悪い。 サンスポZBAT!競馬 特集されすぎ。こういうのを負けフラグって言うんや。「競馬」の特集のサブカテゴリに、「日本ダービー」と「競馬」と「競馬G1」なんて作るからこんな事態になる。あほかと。まぁ、ヒラボクロイヤルよりかは頑張るんじゃないかと思う。
帝王賞、しょっぱいメンバーになりそう。 角田はジャンポケの年以来のダービー騎乗とのこと。意外ではあるが、そういうポジションの騎手だもんな。ダービーが近づくにつれ、今年も一年終わるなぁという気がしている。
アンライバルドをアンライって略すのってちょっと気持ち悪い。アルナスラインをアルナスってのはかなり気持ち悪い。
Amazonで3ヶ月ほど前に1万円ちょいぐらいの500GBの外付けHDD買ったのに、もう1万切るぐらいで1TBの外付け買えちゃうんだな。1TBも保存するデータがないし、MacBook内蔵の160GBだって40GBぐらいしか使ってないし、内蔵のも160GBといいつつ148GBしかないけども。