そういえば今日は名古屋グランプリがあったんだった。中央勢を買っても何もおもろくないので、チャンストウライの複勝を買ってひっそり応援してたんだが、2周目のの3角4角で中央勢についていけなくなって終了。ワンダースピードとかメイショウトウコンとか相手だからそう悲観することではないのかもしれないけど、大きいところを狙うのはもう無理かなという感じ。他の地方勢には大差をつけてるんだけどな。
Author: ijichi
朝日杯とかの反省
愛知杯
ニシノマナムスメが直線半ばで後続に飲み込まれて終了。馬連の相手に買ってたトウカイルナ、ダンスオールナイト、クラウンプリンセスもいいところがなかった。
セラフィックロンプやチェレブリタを拾う馬券センスはないので外れて仕方なし。朝日杯
シェーンヴァルト、エイシンタイガー、フィフスペトル、ホッコータキオンのボックス。何が頭にくるかわかんねーからボックスでいいやという買い方。セイウンワンダーやブレイクランアウト、ミッキーパンプキンあたりにに勝たれたら仕方ないという考えで買ってるので納得。
阪神カップ
レッツゴーキリシマ、ジョリーダンス、サイレントプライド、エイシンドーバー、リザーブカードのボックス。これも何が頭にくるかわかんねーという消極的なボックス馬券。
以前にそういう買い方ではいかんと思って、何が勝つかちゃんと考えてから買うようにしてたのに、最近は時間がないという言い訳で馬券圏内に来そうな馬でボックスという買い方を続けております。
正直、それでもマルカフェニックスとか買える気がしないんだけど。京都みたいな平坦コースで切れ勝負の馬と思ってただけに今回の条件ではね。ファリダットを切ったのは
年末を迎えるにあたって、なんとかプラス収支に持っていきたいという気持ちの現れでした。少なくとも去年と一昨年はプラス収支で終わったはずなので今年もなんとかしたい、そういう気持ちです。回収率が6割強ぐらいになってるんだが、これはちょっとひどい。
今年はなんだかんだで買った数も少ないし、予想にほとんど時間をかけずに買ってたってのが一番の負け要因だな。今週こそちゃんと事前にきっちりと予想をしてから勝負しよう、というのを毎週繰り返して来て、事ここに至ってしまった。反省している。源氏パイ
http://www.sanritsuseika.co.jp/products/pie.htm
源氏パイにチョコが塗られてるやつを食っている。美味い。競馬場
競馬場、女性の4割強が「行ってみたい」 – CNET Japan
実感としてもそんなもんかなと。男女問わず初心者だけで競馬場は行きにくいようなのでよく引率を頼まれる。競馬ファンのみなさんは競馬関係者なので快く引き受けましょうね。音楽ビジネス
CD売りたかったら価格下げればいいのに、というのは学部1年生でも思いつきそう。CD本体のプリントなんていらない、CD-Rレベルで十分、外装も不織布レベルでかまわんから安く売ってくれたら買うって人はそれなりにいそうだが。
個人的なところだと、10年ほどに録音したカセットテープがあるけど、ラジカセなどがないので聴けない。MDプレーヤーも壊れて捨てたのでMDも聴けない。こういう昔の資産をどうしようかっていう感じ。