Author: ijichi

  • 昔のテープとかMDとか

    みなさんどうしてるの?
    テープを再生する機械がないし、MDウォークマンも壊れて捨ててしまったので、MDも再生する機械がない。もうデスクトップPCとMacBookでCDが再生できるぐらい。テープに書かれた曲名見てると懐かしいんだがのう。

  • 四位さん

    月曜に見れなかった京都金杯の映像を見たが、ファリダットの騎乗はあれでいいのか。四位さんの好みなんだろうか?距離不安で控えたのだろうか?馬が前に行けないのだろうか?
    去年の四位さんの騎乗数がかなり減ってるんですけど、馬主ウケしなさそうな騎乗が多いのが一因なんでしょうかね。騎乗数を絞ってるアンカツより騎乗数が少ないってのはちょっといろいろ考えてしまいますね。

  • ハンデ

    http://www.sponichi.co.jp/gamble/flash/KFullFlash20090107004.html
    ハンデってどうやって決めるんだろう。中日新聞杯からオペラブラーボ、ヤマニンキングリーアサカディフィート、センカクあたりが中山金杯に出走してるけど、どういう経緯で金杯のハンデになったかは知りたい。

  • 御堂筋線

    仕事始めの日にJRの人身事故のおかげで御堂筋線が大変なことに。

  • 中山金杯

    G1でもそれなりに勝負してきた馬が出てくるのって中山金杯では珍しい。
    キングストレイル
    ヤマニンキングリー
    ▲オペラブラーボ
    マイネルキッツ
    リキッドノーツ
    オールカマーで早めに仕掛けていって粘ったキングストレイルが本命。天皇賞でも前に取り付いていって0.5差ならここでは最有力だと思う。ミヤビランベリのよどみのないラップでも好走できるはず。
    相手はヤマニンキングリー、オペラブラーボ。どちらも好位から先行集団を目標に競馬できるタイプ。オペラブラーボが瞬発力で伸し上がってきたのにはちょっと不安を感じるけどここでは勢いを買う。あとは、後方から長くいい脚を使えるマイネルキッツリキッドノーツ
    アサカ爺さんも押さえたいところだけどさすがにちょっときついかなぁ。義理で複勝ぐらいは押さえておくか。

  • これだけでいいや

    他にも読み終えた本がいろいろあるけど、その辺はまた気が向いたらメモしよう。要するに、あんまし面白くなかったということだな。

  • 経済は感情で動く

    経済は感情で動く : はじめての行動経済学

    経済は感情で動く : はじめての行動経済学

    経済学では「人間は合理的な選択をする」ということが仮定されているが、現実の人間で実験してみたらそんな仮定はかなり怪しげだよって例をたくさん示した本。いわゆる実験経済学とか行動経済学がどんな問題を扱ってるかというのが分かる。
    しかし、実際の人間の選択が非合理的なのはまぁそうだとして、それを前提にした経済設計をするべきなのかどうかはちょっと判断が下せないでいる。完全に合理的になれとは言わないが、合理的な選択のセンスみたいなのってある程度、教育でなんとかなったりしないかなーとか思ったりもする。要はちょっと頭を使って選択するってことですからね。
    というのは、自分が経済学的な思考に冒されているということなのだろうか。まぁ自分もいろいろと非合理な選択をしているわけだが。

  • 落馬脳挫傷

    年末に読んだ本のメモ。

    落馬脳挫傷 -破壊された脳との闘いの記録-

    落馬脳挫傷 -破壊された脳との闘いの記録-

    クリスマスかなんだかの日ぐらいに寝る前にちょっと読み始めて全部読んでしまった本。中身が壮絶なのはいろんなとこのレビューにある通り。これ読んじゃうとちょっと障害レースは見てられないなぁ。平地での落馬も同じなんだろうけど。
    http://oliver.exblog.jp/7693615/
    イギリスにはレースで怪我をした騎手に対する基金があるって話だけど、そういうのって日本ではどうなってるんでしょう。

  • NHK討論番組

    金子勝氏すごい。近代経済学における業績が何もないのにテレビに出て、資本主義の終わりとか言って経済学的な話から逃げてるんだもんな。資本主義の終わり、時代の総括、時代を反省、金子勝の言葉には何も中身がない。竹中氏もいつもと同じことしか言ってないが、左翼サイドも具体的なものを示せないからなぁ。誰が得して、何が解決するんだろう、この討論番組。NHKの討論飽きた。竹中氏とか金子氏とか八代氏を集めて何で外交の討論してるんだ。意味が分からない。

  • なんとかならんのか

    おまけで付いてきたデジカメの液晶保護フィルムを貼った。気泡だらけになったorz
    剥がして再チャレンジした。ゴミが入って気泡ができたorz