Twitterの元CEOのJackが進めている分散型SNSのプロジェクトだそうな。招待コードをいただいたので登録してみた。どんなもんだろう。
Author: ijichi
20230302
夜のオンライン会議に間に合わせるべくちゃちゃっとローラーやってApple Watchさんを満足させてやったら、会議開始ちょっと前に急遽キャンセルになったのでビールを飲んでおりました。これはやむを得ない事由であります。
黒の方が合うんじゃないですかとビルダーさんから提案されたので、黒でお願いしておいた。フレームの代金、パーツ代も全部支払った。あとはペイント(というかアノダイズ処理)の費用だけ。コンポやホイールも丸々一式必要になったが総額いくらになったかは怖いので計算していない。間違ってもExcelでSUMをやってはいけない。
20230227
昼に近所の中華料理屋で昼飯を食ってたら、店に入ってくるなり瓶ビールを注文したおっさんがいてかっこよかった。イケてるおじさんだ。
20230226
三浦200のブルベカードをようやく返送した。やっと終了。この返送するという作業、封筒を印刷して、封入して、というので毎度毎度とても面倒くさいのう。
OneDrive
写真の埋め込みができないぞ〜とサポートに問い合わせて延々とメールのラリーを繰り返した結果、OneDriveの”Photos”からはembed optionがなくなったそうだ。”My files”からであれば依然としてembed optionは残っているからそっちを使ってね!ということだった。不便だけど仕方ない。
The Saudi Cup
今年も日本勢が席巻。
メインのサウジカップはパンサラッサの逃げ切り。日本では福島記念と中山記念しか重賞勝ち鞍のないパンサラッサがドバイターフとサウジカップという海外の高額賞金レースを勝つことで日本の獲得賞金額でアーモンドアイに迫る日本歴代二位まできた。差もわずかなので歴代一位になる可能性も高い。サウジカップは上位を日本馬が占めたし、賞金は高額だしで、フェブラリーステークス路線は来年以降も手薄になりそう。
しかし、仕事でずっとサウジアラビアの担当をしているので(もう10年もやっている)、サウジカップデー、将来何かないといいですねぇ、このレースずっと続いてほしいですねぇ、という感想がまず出てしまう。MbS皇太子、表彰式にも登場していて和やかにみんなで写真に収まっているが、彼は将来の国王間違いなしだけどいずれ今の露大統領的ポジションになっている気がしてならないんだよな。
20230225
Equilibriumにオーダーしに行ったのがちょうど一年前だな。二月の最後の週末だったような記憶がある。
新車もあと一ヶ月ほどで完成しそうなので、自転車関連で不要なものは処分しておこうということになった。というわけで、アルテグラのホイール(WH-6800)を近所のバイチャリで買い取ってもらってきた。ブルベを始めた頃に使っていて、雨ブルベで酷使したおかげでリムはペラッペラ。五年前に役目を終えてその後は押入れに眠っていた(一度だけレーゼロの修理中に使ったぐらい)。もう使うことはないし、リムもダメなので粗大ゴミに出そうかと思ったけど、その前にバイチャリで見てもらうとジャンク品扱いだけど500円の値は付きますということだったので即決。処分費用が浮いた。
そして、使い物にならなくなったモバイルバッテリーも処分した。リチウムイオン電池を使っているものは処分が面倒くさいが、武蔵小杉駅前のイトーヨーカドーが回収しているという情報があったので、バイチャリの帰りに寄ってきた。
あと、いらん本も一箱分処分した。バリューブックスというとこにまとめて送った。これもまぁ古いのばっかりで値が付けばラッキーぐらい。
集荷しに来てくれるのでめちゃありがたい。
他にも押入れに眠ってた使い古した枕とか穴の開いた布団カバーとか、いろいろ捨てたのですっきりした。
入れ替わりに新しいプリンターが届いた。15年ぐらい前に買ったHL-2040というブラザーのレーザープリンターをずっと使っていたのだけど、ついに紙がジャムるようになって死亡したので、後継のHL-L2330というのを調達。コンビニプリントだけで十分な気もするけど、あればあったで便利なので。