数分前から急にAmazonの表示がおかしくなった。Amazonスレがどの板にあるか分からないし、こういうときためのニュー速だぜ!
Amazonが本気出した
違う内容のスレだが、3時頃からバグ関連の書き込みが見られる。今日は諦めて寝るか。
Author: ijichi
Amazonがバグってる
ドリームパスポートが副業してる件
CMメイキングなんて普段見ないけどな。
しろうと女房の厩舎日記 : セゾンカードのあのお馬さんは – ライブドアブログ
http://www.saisoncard.co.jp/cm/
ドリパス「骨折して走れへんし、こっちで小銭稼ぐかー」Peercastあれこれ
ニコニコでブレイクした永井先生がYahoo! Internet Guideの取材を受けたそうだ。ネトランなんかとは違って表舞台的なメディアにも登場するのかと思うと同時にPeercastはどうなっていくんだろうかと思ったりした。
初めてPeercastを知ったのは2002年、我が家に高速回線がやってきたときなんだが、当時、伊集院光の深夜の馬鹿力を聴きたくて聴きたくてたまらなかった。そしてネットの力でなんとかならんかと検索した末に辿り着いたのがPeercastだった。ラジオの垂れ流しぐらいしかなかった。
で、いつの間にか本家以外にもYPがあってゲーム配信とかライブカメラ配信をやってているのに気がつき、これは面白いということでいろいろと視聴している。本家YPは今も昔と変わらないチャンネルが並んでいるが、KPや似非YPはちょっと権利者様に目をつけられるとややこしくなりそうだよねという配信が多くて、Peercastの認知度が上がることでどうなるのかは結構心配なところ。まぁ本家もどうか分からんが。
そういやPeercastとは関係ないけど、Peercastを触り始めた頃は、一流ホームページのゴトウさんのねとらじを聴いてたんだった。あのラジオ、もう一回やってくれんだろうか。G1シリーズ開幕
もうスプリンターズSの季節なわけで、またIPATが活躍中。
シリウスS
ワンダースピード一頭軸の三連複で美味しくゲット。休み明けの大型馬ということでアロンダイトを嫌ったわけだが、あんだけ走れば十分。叩かれて上昇確実と思う。
勝ったドラゴンファイヤーは直線で前が詰まったのに間を抜け出して鋭く伸びて一着。これは本当に強い。同じ3歳のロングプライドより強いと思う。JCダートでも通用する。ポートアイランドS
スーパーホーネットの独擅場だな。
マイネルスケルツィから。保険で買っといたスケの単複だけ。スーパーホーネットはOPクラスの京都、阪神の外回りで買いだと分かっているんだが、いつも買えてない。その癖、マイラーズCで買って痛い目にあってる。反省。スプリンターズS
アイルラヴァゲイン一頭軸だったんですが、最終的にアストンマーチャンを消した時点で終了。スタート決められたところで終わった。最初の数完歩が美しすぎ。あれが中舘なんだよなぁ。
雨が降って力のいる馬場になればさすがのマーチャンでも牡馬のパワーに負けるだろうと思ったんだが、終わってみれば牝馬のワンツー。ま、どちらも馬格のある牝馬だけど。おまけ
ポルトフィーノが出れなくてもしっかり勝つのが豊さんなんだな。来週から騎乗停止でリーディング争いは混沌としてきた。どちらも騎乗停止じゃない状態での争いをしてほしいもんだが、これはこれで面白い。
ファストタテヤマ引退へ
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2007/09/27/09.html
マイソールサウンドも引退したし寂しくなるな。
ラストランに京都大賞典だなんて、これほどタテヤマのラストランに相応しい舞台もそうそうない。タテヤマの場合、変に好走したりすると「やっぱりまだ走るわ!」となりそうなんだが、それを望むのは贅沢かな。競馬いろいろ
・フサイチホウオーwww
ドリームジャーニーは鮮やかだったし、ヴィクトリーもまぁよく頑張ったね、でしたが、菊花賞ではアサクサキングスに期待したくなった。フサイチホウオーはフサイチジャンク化が進んでる。フサオの「もう競馬へ投資するのやめる!」というインタビューがブルームバーグで記事になった直後だけに、凡走フラグだったかなと。今になって距離どうなのという気もするが。
・シンコウフォレスト殺処分
故郷のアイルランドで種牡馬をしてたシンコウフォレストですが、レーポスの記事に端を発する競馬ブログを読んでると、繁殖能力喪失によるシンジケート解散の結果として殺処分になったらしい。
今回は海外の話ですが、何年か前に日本でもファーディナンドの一件があっただけに、引退した競走馬の余生の陰の部分ですよね、と言わざるをえないことではありますな。ファーディナンドの件の後、日本で引退した競走馬の余生について何らかの変化があったのかどうかは、寡聞にして知らんので何ともいえないわけですが。
シンコウフォレストの場合、ブラッドスポーツという枠で見れば、重賞勝ち馬を輩出し種牡馬入りした産駒もいるってことで、その血を後世に残せた点が救いなのだろうか。
サラブnet
・他に
何かあったっけ?delicious previewにログインしてみた
del.icio.usがリニューアルするそうで。
独占スクープ―Delicious 2.0のプレビュー | TechCrunch Japanソーシャル・ブックマーク・サービスのDeliciousが今日午後(米国時間9/6)、限られた招待者に対して新しいバージョン2.0のプレビューを行なった。新しいサイトのアドレスは「preview.delicious.com」だが、実際にアクセスできるのは招待者だけだ。
ログインできた。
http://blog.del.icio.us/blog/2007/09/taste-test.htmlThe initial invite list is already full, but we will likely be adding more openings in the near future. Check your links for you to see if you’re in the first round (sorry to be so indirect about it, but our privacy policy doesn’t allow us to email users about this sort of thing and we take that very seriously). If you don’t see the invite link but are interested in taking a look and giving us some feedback, you can add your username to the list.
「興味あるんなら登録しとけや」とのことなので一応登録はしておいた。んで、「登録したらlinks for youをチェックしとけや」と書いてあったんだが、links for youには何もない。さっき何気なくIDとPWを入力したらログインできた。なんでだろう。
ちょっと触った感想としては、軽くなったねと。これが何より嬉しい。プレビューだから軽いだけかもしれんが。UIもいい感じのバージョンアップだと思う。触り倒してないので機能がどうのこうのは分からん。フサイチ軍団の方向転換
マイソールサウンド登録抹消
重賞5勝のマイソールサウンドが登録抹消 | 競馬ニュース – netkeiba.com
バラゲーは故障だったし年齢的なものもあったので、まぁ仕方ないねぐらいにしか思わなかったが、マイソの登録抹消はいよいよこの世代のおっさん達にも引退の二文字が迫ってきてるのかなぁと感じさせるに十分。宝塚記念では同期のダービー馬の娘と一緒に走ってるわけだしねぇ。
http://www.makworld.net/horse/index1999.html
シルクフェイマスがまだ引退してなかったのは意外だった。