シルクジャスティス – Wikipedia
重そうな腹をタプタプさせながら追い込んでくる姿が好きだった。エリモダンディーとのエピソードが泣ける。
Author: ijichi
シルクジャスティス
フルハウス
フルハウス出演者の過去と現在 – ニコニコ動画
先日、「なつかしい」と書いたが。タテヤマとヤスヤスのコンビ愛
タテヤマスレをチェックしてたときに発見。
http://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%A5%D5%A5%A1%A5%B9%A5%C8%A5%BF%A5%C6%A5%E4%A5%DE&oo2=%B0%C2%C5%C4%B9%AF%C9%A7
http://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%A5%D5%A5%A1%A5%B9%A5%C8%A5%BF%A5%C6%A5%E4%A5%DE&oo2=%C9%F0%B9%AC%BB%CD%CF%BA
涙を流さずにはおれんのだが。幸四郎とのコンビでもいくつか勝ってるが、中身が違うよ、中身が。
やっぱりファストタテヤマの鞍上にはヤスヤスが似合っていたよなぁ。レースを舐めているかのような後方チンタラ追走で、最後だけ本気で走ればいーじゃんと言わんばかりに追い込んでくる姿は、あのコンビならではの味があった。
ちなみに、これも。
http://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%A5%A6%A5%A4%A5%F3%A5%AF%A5%EA%A5%E5%A1%BC%A5%AC%A1%BC&oo2=%C9%F0%B9%AC%BB%CD%CF%BA
これはひどいwピンキッシュ
The sport of kings (and possibly queens) — Tokyo Times
阪神競馬場でよく見かけるピンキッシュ氏。マジでこんな格好で競馬場にいてる。エントリー内容ワロスwもうRSSリーダーなしでは生きていけない
RSSリーダーを情報収集に使う理由がやっぱりわからない。 : ひろゆき@オープンSNS
激しく釣りっぽいなぁと思ってしまったので、さらりとスルーして個人的なRSSリーダー事情でも書いておこう。
何年か前にBloglinesを使い始め、それからlivedoor Readerを経て、先月リリースされたFastladderをメインに使ってる。巡回するブログは全てFastladderに登録してる。RSSを吐いてないサイトはアンテナに登録して、アンテナのRSSをRSSリーダーで読んでる。こうするともうFastladderだけで済む。おかげでブラウザのブックマークには、del.icio.us登録用のブックマークレット、Fastladder登録用のブックマークレット、はてブのコメント表示用のブックマークレットの三つだけになった。
ちなみに一時期登録フィードが1500ぐらいになって破綻したので今は500前後を保ってる。livedoor Readerの開発者みたいに数千のフィードを登録するほどの気合はない。「馬どすえ〜」が消滅したと思ったら
競馬予想支援サイト「馬どすえ~」
「馬どすえ〜」の管理人が亡くなったらしい。フリーのデータでここまで充実しているのに軽いってのは中々ないだろうし、要望を出すとすぐに何らかの対応してくれるので、かなり重宝してた。実に残念なことだ。合掌。del.icio.usから移行しようとしたんだが
SBMの話。
2004年暮れにdel.icio.usを使い始めた。2005年2月のはてブの開始と同時にはてブに移り、半年ぐらいしてからまたdel.icio.usに里帰りした。2006年夏頃に一時的にはてブを併用していた時期もあったんだが、今は完全にdel.icio.us一本にしている。
最近、やっぱりはてブに乗り換えようかなーと思ったんだが、インポート機能がないし、ぶくまを個別にプライベート設定できる機能がはてブにはないんだった。まぁプライベート設定はどうでもいいんだが、インポートはできてほしいよなぁ。bookeyというのも試してみたんだが、ブックマーク日時が反映されない。すべてのブックマークがbookeyでコピーした日付になってしまった。livedoor clipにインポートするとブックマーク日時まできちんと反映されるだけに、はてブでこれができないのが激しく残念。
ということで、インポート機能が追加されるまではdel.icio.usのままにする。