Netflixでコナンの劇場版が新たに四本の配信が始まったので引きこもって全部見ました。おもしろかったです。
Author: ijichi
関税
「トランプ関税」の税率、貿易赤字÷輸入額で計算か – 日本経済新聞
トランプ流貿易計算式は「間違いだらけ」、経済学者も困惑 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
自分も経済の分析や予測をする職業柄、直接この関税の影響を受けているんだが、マジで信じられん杜撰さだな。価格弾力性とかそれっぽいことを並べているだけで中身スカスカじゃないか。本当にこのレベルの考えで超大国の運営をしていると思うと背筋が凍る。恐ろしい時代だ。本当に100年前の歴史を再現するのでは。
トランプ関税
トランプ政権が相互関税 日本は24%、非関税障壁を加味 – 日本経済新聞
起きてビックリの内容。本当に100年前を追体験することになるかもしれんな。
Apple
Apple Intelligence、ついに日本でスタート iPhoneやmacOSが対応 – Impress Watch
macOSのMail.appでカテゴライズできるようになったのがうれしい。iPhoneのMailではすでにできていたことだけど、思いのほか便利に使っていたのだ。iPadは残念ながら古いモデルなので最新のOSには対応せず。ぼちぼち買い替えたいところ。
20250330
朝にちょいとばかしローラーをやった後、競馬を見ながらちまちまと仕事の作業をしてた。
高松宮記念はサトノレーヴが優勝。神様仏様モレイラ様である。ナムラクレアは直線で進路を確保するのに少し手間取ったように見えたし、あれがなければもう少し際どい勝負になったのではないかと思う。
高松宮記念
ナムラクレアとオーシャンステークス組から。
◎ナムラクレア
○ママコチャ
▲ペアポルックス
20250329
昨日は終業後に丸の内へ出向いて新入社員の方の歓迎会であった。東京駅、いつ行っても迷子になってしまって目的地へうまく辿り着けず、遠回りする羽目になる。二次会まで参加して帰宅。来週までのスケジュールがめっちゃタイトなので週末の間に目処を立てねば。
自宅に朝飯がなかったので朝からコメダへ行った。その後は自宅でせっせと作業をしていた。昨日は半袖で歓迎会に出向いたのに今日は冬へ逆戻り。振れ幅がデカすぎる。
プロジェクト・ヘイル・メアリー
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 | アンディ・ウィアー, 鷲尾直広, 小野田和子 |本 | 通販 | Amazon
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下 | アンディ・ウィアー, 鷲尾直広, 小野田和子 |本 | 通販 | Amazon
今年のフレッシュのチーム名はヘイルメアリーズ。この作品から拝借した。自分はブルベで熱海へ行くとなれば金色夜叉を読むし、イザベラヘブンに行くとなればイザベラバードの旅行記を読むし、奥の細道に行くとなれば清志郎のツール・ド・奥の細道の本を読むタイプのランドヌールである。チーム名が決まったからには読んでおかなければならない。
ので、読んだ。どこをどう話してもネタバレになりそうだが、途中でダレるところが全然なく、一気に読み切った。意外なオチでもあるし、来年公開予定の映画化でいろいろな宣伝が始まる前に読んでおかないと勿体ない作品だなと思う。
暇と退屈の倫理学
暇と退屈の倫理学 (新潮文庫) | 國分 功一郎 |本 | 通販 | Amazon
去年の夏頃に読んだ本。
外部からの刺激に反応するだけの動物ではなく、思考することによって人間たりえるのだ、なるほどなるほどと納得していたのだが、仕事が忙しくなると外部からの刺激に反応するだけの生活になってしまうので、またそのうち読み直したい。