たまにLINEするくらいだった遠方の父67歳と僕。ITツール導入でコミュニケーションが劇的に変化した|tayorini by LIFULL介護
うちもEcho Show 8を実家に設置した。妹に子ができたのでAmazon Photosのファミリーフォルダに子の写真を入れると実家のEcho Showでスライドショーで表示されるようにしている。
たまにLINEするくらいだった遠方の父67歳と僕。ITツール導入でコミュニケーションが劇的に変化した|tayorini by LIFULL介護
うちもEcho Show 8を実家に設置した。妹に子ができたのでAmazon Photosのファミリーフォルダに子の写真を入れると実家のEcho Showでスライドショーで表示されるようにしている。
の事前認定であった。
今年三周目だろうか。正直この季節に秩父方面へ行くのは自殺行為なのだが。バフで防御しつつ、さくさく走って帰ってきた。薬もちゃんと飲んでいったので先週の地獄のような症状と比べると随分マシだったけど、それでもやっぱり鼻水ズルズルになるのが辛い。あと、和紙の里とか松郷峠のあたり、めっちゃ自転車乗りが多かった。
新横浜線|東急新横浜線と相鉄新横浜線は新横浜駅で直結|東急電鉄株式会社|東急電鉄株式会社
東急と相鉄が直通する新横浜線が開業したので早速乗ってきた。時刻表を見ると、朝晩は元住吉駅から乗り換えなしで新横浜まで行けるようだけど、日中は日吉で乗り換えないとあかんようだ。12時過ぎに新横浜駅に到着し、今後よく使うであろう新幹線乗り換えのルートをいくつか確認して、昼飯でも食べてから帰ろうと思ったけど、周辺の飲食店はどこも行列だったので諦めて帰ってきた。
新駅は地下深いので新幹線のホームに辿り着くまでに結構歩く。元住吉から東横線で菊名に行って、JR横浜線に乗り換えて新横浜に向かうのが面倒くさかったので、東急新横浜線の開業には期待していたのだが、新幹線に乗るだけなら菊名乗り換えの方が歩く距離は短いのではと思わせるぐらい。
JRAが今週の競馬開催へ 交渉決裂でスト決行も非組合員らで業務分担 夜間・早朝発売は取りやめ | 競馬ニュース – netkeiba
JRAのスト、前回の1999年4月3日のときはたまたま神戸に行く日で阪急今津線がガラガラだったのを思い出す。翌日サイレントハンターが産経大阪杯を勝った週末だったなという競馬ドリブン記憶がある。
このライブ配信を見てた。門外漢であるがなんとなくわかった気になりました。
昼に商店街の方へ出かけたら、そば屋で強盗があったとかで報道のカメラが来ていたが、どうやら従業員の自作自演だったらしい。借金に困ってということのようだが、それはそれで世知辛い世の中であるなぁ。滅多に行かない店だけど、行くといつも印象に残るおっさんの店員がいたんだよな。ちょうど報道されている年齢ぐらいの。あのおっさんだったら悲しいなぁ。
産経大阪杯とかだろうか。朝日杯FSとか阪神JFはもう定着した。
自宅ではMacを使っているわけだが、iPhoneの写真を保存するためにPhotosのアプリに写真をインポートするのに加えて、NASにもインポート用のフォルダを作って写真を保存している。こういうときにはImage CaptureでiPhoneから写真を転送していたのだが、M2のMacではmodifiedの日付が撮影した日付ではなくインポートした日付になってしまうようだ。これまでのMacではそんなことはなかったのだが。できれば撮影した日付(createdの日付)のままインポートしてほしい。
M1 Macのイメージキャプチャで取込んだ写真や動画の日付が勝手に変更される問題
【Mac】Photoアプリの写真から撮影日が更新されるのを防いでオリジナルのファイルを取り出す方法
同じようなことで困っている方がいた。対処法はいくつかあるようだ。
これらの方法だと撮影した日付のままheicファイルをNASに保存できそう。一手間増えて面倒だが仕方ない。
これからまた繁忙期へということでカレンダーと睨めっこして過ごしていた。うまいこと日程調整できるといいが。ホイール買った時の段ボールとか何年ものだよっていうレベルのものがあったのでえいやと捨てた。すっきりした。