Author: ijichi

  • Music Baton

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=24550296&owner_id=417273
    ばーどさんからバトンをいただいた。聴く音楽のこだわりはなくなってきてるんですけど、バトンを渡されたので答えとこう。
    ■コンピュータに入ってる音楽の容量は?
    1GB未満。基本的にCDで聞く派。
    ■今聞いている音楽は?
    right nowだと、
    Hotel California / Eagles
    ■最後に買ったCDは?
    聖飢魔2「愛と虐殺の日々」
    Amazonのギフト券の有効期限が切れそうだったので、つい!
    ちなみに初めて買ったCDは、
    久保田利伸「TIMEシャワーにうたれて」
    ■よく聞く、もしくは思い入れのある5曲
    These Days / Bon Jovi
    Bon Joviの中では私的ベストですな。
    Every Breath You Take / Sting
    韻を踏んでいるので、聴いてて気持ちいい。
    MERRY-GO-ROUND / RAZZ MA TAZZ
    これはかなーり長い間聴いていたはず。
    I’m A Loser / UNICORN
    いぇーい。
    Jack the Ripper / 聖飢魔2
    マイネームイズ、ジャック!ザ!リッパァァァァァ!
    ■このアーティストのファンはキモイ
    ん、ま、好きなようにやってください。
    ■バトンを渡す五人
    誰にバトンが回ってきてないのかわからん。
    もう結構広まってるんじゃないのかね。

  • シーザリオがアメリカンオークス制覇

    これは競馬史に残る出来事。日本の馬がアメリカのG1を制覇するのは初めてのことです。
    3コーナーから持ったまま上がっていってそのまま直線で突き放すというのは、強い馬が横綱相撲をするときの定番。まるでクロフネジャパンカップダートを見ているかのようなレースっぷりだった。日本のオークスではスタートで後手を踏んでしまったが、アメリカンオークスではスタートからレース運びが完璧。お見事としかいいようがない。
    今年はディープインパクトインティライミシーザリオ、ラインクフラフトといい、古馬相手に堂々と立ち向かえそうな若駒が出てきたので秋が非常に楽しみ。

  • もう7月か

    2005年も半分が終わり、修論の締め切りまで半年を切ったことを実感。
    今日は選挙。きょうび選挙以外で小学校に入ることなんてないので、たっぷりと母校を堪能。んで、バイトに行ったわけだが、いつ以来ですかね、日曜の競馬をリアルタイムに見ない日は。これが先週だったら絶対競馬を優先しているのですが、ま、ラジオたんぱ賞函館スプリントSならいいかと。ラジオたんぱ賞といえば、アドマイヤカイザーが2着したときに、「これは来年のジャパンカップを獲る馬だ!」と豪語してしまったという苦い思い出がある。
    今週は木曜にゼミで修論の報告、土曜に学力試験の指定科目の期末試験。修論の報告はぼちぼちオリジナルな点を打ち出していきたいもんだが、はてさてどうなりますか。ベースになる論文はいくつかあるので読み込んでいきたいところ。

  • ポートアイランド

    昨日はGood Bye Partyに招待されたのでポートアイランドに行ってきた。
    去年の9月からチューターをしてた留学生が日本を去るのだ。ここのところパーティーのしすぎで、寮ではやってはいけないと御達しが出たらしく、北公園で寮の留学生のみなさんとワイワイガヤガヤ。もう9ヶ月も経ったんだねぇ。しみじみ。
    すきっ腹にビールやらワインを流し込んでたわけですが、23時半頃に帰るときに中公園駅までダッシュしたのがいけなかった。気分が悪くなるし、走ったから暑いしで、電車の中でグルングルン。帰ってそのままダウン。

  • Goodbye Partyから帰宅

    さて、明日は朝からゼミ……orz

  • 宝塚記念回顧

    なんでまたスイープトウショウが伸びてくるかなぁ。
    4角でタップが押しながらバルクを潰しにいったときに、タップはないなと思った。そうこうしていると、下がっていくバルクでロブロイが不利を受けていた。リンカーンが先頭に踊り出たときは気を失いかけたが、そこは大丈夫。でも伸びてきたのはスイープとハーツ。
    春の古馬戦線、スズカマンボスイープトウショウが勝った。これで秋に繋がるの?
    帰りに乗ったJRの快速の運転士の態度があまりよろしくなかった。被害者なら怒るだろうなぁ。

  • プチモビクス

    たくさん焼いたのはいいけど、ケースが不足しててCDやらDVDが収納しきれない!ホルダーの空いてるとこを探して詰めていってたら、TUBEの”OASIS“が出てキター!ので、「青いメロディー」を拝聴。
    いつのめざましテレビのテーマ曲だったかねぇ。学部時代に1限から大学に行ってた頃は毎朝耳にしていたもんです。んで、その学部時代を振り返ると、朝はプチモビクスであり、千佳ちゃんであり、今日のわんこであったわけです。プチモビクスとか4年前ですよ。
    ぷ〜ちも〜び〜く〜す〜で ぼ〜よよ〜ん ぼ〜よよ〜ん

  • 今週は宝塚記念

    今のところゼンノロブロイタップダンスシチーの対決ムードですな。というか、その他の面々がG1ではあまりにも情けない成績しか残していないので、推すに推せない。3歳馬で面白い存在もいないし。
    この二頭に対して未知の魅力があるとすれば、トウショウナイトスイープトウショウかなぁ。あ、両方ともトウショウですな。

  • mixiの紹介文

    紹介文がランダムに表示されるようになって、1日1回並びが変更されてるみたいです。今日のは上から、とっきー&しみー。この御仁達のがトップにくるのはどうも問題ありげだな。大学時代何をやってたのかとなってしまう。

  • いよいよ運転再開

    明日からJR福知山線が運転再開。そういうことで、今日の宝塚駅では報道関係者の姿がチラホラ。仮設のホームも取り外され、いよいよです。ま、ダイヤに余裕を持たせたので所要時間が長くなりました!というのはいいけれど、それはスピードダウンの分でしょ。問題はそこだったっけ?
    あと、地元でも市役所の横に新しく作っていた道が完成。早速、その道を通って帰ってきたわけですが、もう使うことはなさそう……