Author: ijichi

  • 20221230

    7時の新横浜発の新幹線に乗って無事に帰省。帰ってきたからと言って特別なことは何もなく、食っちゃ寝をするだけなのだが。今年は年明けのブルべにもエントリーしてないし、しばらく実家でだらだらしよう。

  • 20221229

    今日の午後に帰省するつもりだったのだが、いろいろあってなぜかまだ自宅にいる。明日の朝一で帰るぞ!帰りたい!

  • 東京大賞典

    オメガパフュームが引退して混戦模様の東京大賞典。近走の勢いを重視してウシュバテソーロから。

    ◎ウシュバテソーロ

    早めのお年玉ください。

  • 韓国ランドヌール

    www.youtube.com

    よい映像だった。「日本まで来てゴム手袋して何をしているのか」に笑った。ランドヌールの愚痴は世界共通だな。

  • オジュウチョウサン

    jra.jp

    jra.jp

    news.netkeiba.com

    オジュウチョウサン」という馬名は、家族とともに名付けました。私の息子が子どもの頃、自分のことを「俺(オレ)」と言えず、「オジュウ(俺)オジュウ(俺)」と発音、発声していたこと。そこから「オジュウチョウサン」という馬名が生まれました。

    ラストランも胸を打つものがありました。本当にお疲れさまでした。

  • 水曜馬スペ!ブラボー!ファンファーレ

    www.greenchannel.jp

    初回放送を見逃したので再放送を見るために夜更かし。めっちゃいい番組だった。ただファンファーレを紹介していくだけなのだが、競馬ヲタなので聞いてるだけでテンション上がってしまう。

    ファンファーレというのは、元々はラジオたんぱが始めたものらしい。ラジオだとレースの開始がよくわからないので、区切りとして音楽を流すということを発案し、それが好評だったのでJRA本体にも取り入れられたと。どれも聞くだけでパッと競馬場の様子が思い浮かぶよいメロディーだと思う。そしてやはり障害G1のファンファーレはとてもよい。

    www.youtube.com

    年に二回しか聴けない、手拍子でノリにくい(笑)のが、特別感あってすばらしい。

    あと、ファンファーレではないが、関西G1の入場曲でお馴染みの「ザ・チャンピオン」、鷺巣詩郎さんが作曲していたんだな。知らんかった。

  • 分散型SNS

    Mastodonにアカウント作って一ヶ月ぐらい触ってみてようやく理解した。

    mstdn.jp

    なるほど。これめっちゃ便利なのでは。一つのアカウントで済むなら全部Tumblrで済ませたい。

  • 最終日

    JRA開催最終日のファイナルステークスの馬場入りでEuropeのThe Final Countdownを聞くと今年も終わりやなという実感がある。

    まぁ明日も東京大賞典があるけどな。な。

  • ドゥラエレーデ

    ホープフルステークスは大波乱。ドゥラエレーデとトップナイフは全然視界に入ってなかった。

    ドゥラメンテは今年G1を7勝目(ヴァレーデラルナ含む)。本当に早逝が惜しまれる。もしドゥラメンテが長生きしていたら……というのは後に語られることになるかもしれんな。

    キングズレインくんとルメールさんが3着に届いてくれて複勝が引っかかったので救いがあった。ありがとうありがとう……

  • ホープフルステークス

    ◎キングズレイン

    ルメールさん頼むで。