朝から雑用をこなして昼飯も食ったしちょっとばかし外でも走りにいくかと思ったが、どうも熱中症警戒アラートが出ているようでクソ暑そうだったのでゴロゴロしてたら日が暮れた。夜に贖罪のZwiftを実施した。昨日も夕方に外に出ただけなんだが、まぁちょっと外に出る気にならん暑さだな。
Category: diary
動画
二週間後に放映する動画、少し前から最終版のチェックをしていて、時代が時代なら文字通りテープが擦り切れるほど見たけど、見返すたびに細かいところが気になったり誤字脱字が発見されたりでなかなか完走に至らない。どこかで割り切りが必要だ。
dアカウント
先日、松屋でd払い10%還元ってなってたから松屋アプリでd払い決済したけど、dアカウントのパスワード入力から始まって、dアカウント設定アプリでの承認2回、クレジットカードのSMSの認証コードを入れて、大変ヘイトが溜まっていたところに、「キャンペーンにはエントリーが必要です」って小さい注意書きに決済後に気がついたのでさらにヘイトが溜まった。二度と使わんよと思う。そしていずれdアカウントと紐付けられるであろう住信SBIの預金をSBI新生に移そうと決心したので、せっせと預金を移動させ始めた。しかし、SBI新生は即PATに対応していないのだ。悲しい。
モバイルバッテリー
報道発表資料:モバイルバッテリーを収納棚に入れないで!<br>~7月8日から機内での取扱いが変わります~ – 国土交通省
先日韓国の空港でこれに関する対応をしたわけだが、日本でも取り扱いが変わって手間が増えそうである。仕方ないことではあるが。
20250702
韓国から帰ってきてから、和食を食べたい欲と肉を食べたい欲が高まっていて、6月半ばに某おーのさんと某おかださんに肉行こうぜ!肉!と持ちかけた肉の会が開催された。途切れることなくサーブされる肉に大変満足しました。肉食べたい欲が満たされた。
20250701
もう一年の半分が終わってしまった(愕然)
昨日は動画班の最終チェック打ち合わせだった。後は細かいところの修正だけになったので一安心。去年からいろいろとやってきたけど、ようやく終わりが見えてきた。実際に手を動かして編集してくださった方には大感謝。
そしていつものように居残り組で喋っていたら午前3時だった。マジか。
20250627
一年間の組合活動がようやく終わった。中一年で委員長を仰せつかったのでうーむという感じの一年だったが、次の人を見つけて引き継げば解放される。打診しまくるぜ〜。あと、英会話スクールへ通うのも今日で一旦区切りとなった。あとはオンライン英会話でもやろうか。
20250626
月曜日は夕方から三島へ出向いてSR600SFを走った某会長のゴールを見届けに。そのまま焼肉へ行き、在来線の最終電車で日付が変わった頃に帰宅。火曜日はAJたまがわの面々で飲みに行った。水曜日はAJ20周年ミーティングの打ち合わせで、そのまま居残った方々は午前2時頃までだべっていた。今朝は9時から別の企画に関する打ち合わせがあって、また同じ面々が集まったので、「ちょっと仮眠しただけっすね」という話になった。いかにもブルベ的である。
住信SBIネット銀行
NTTドコモ前田義晃社長「住信SBIネット銀行の社名にドコモ」 dポイント還元検討 – 日本経済新聞
ドコモ、住信SBI子会社化で浮かぶ経営課題「dアカウント」 – 日本経済新聞
SBI証券と連携させているのは住信SBIネット銀行の口座だけど、買収の報道の後にSBI新生銀行の口座も作ったので、連携するのはSBI新生銀行の口座に変えるか。dアカウント、とにかく面倒くさいという過去の体験しかなくて、できる限り近づきたくないんじゃよ。
20250622
昨日は早起きしてR東京のスタート地点の冷やかしをした後、CROSS COFFEEまで往復。朝でも十分に暑いのでさっさと帰ることにして、9時には帰宅した。昼からビールを飲んでダラダラした。夜、Royal Ascotの中継を見ていたが、Queen Elizabeth II Jubilee Stakesで惜しい二着。香港のChairman’s Sprint Prizeでも二着に食い込んでいるし、実力はワールドクラスであることを再認識させる結果であった。
今日は朝からボランティア活動のタスクを片付けていった。LRMへのリザルト提出をちまちまやっているのだが、ここだけはメールでファイルをやり取りする形なのでとても面倒くさい。問い合わせ対応もやってGmailの受信箱をほぼ空にしたので一応気分はよい。
しらさぎステークスは斤量に恵まれたダンツエランと、一発ありそうなマテンロウオリオンに期待した。馬券圏内には来なかったが、どちらもまぁまぁ納得の内容であった。