今日も納期。週明けも納期。チキチキレースが続く。
最近からやまに置いてあるいかの塩辛の美味さがわかるようになってきた。加齢の影響だろうか。
今日も納期。週明けも納期。チキチキレースが続く。
最近からやまに置いてあるいかの塩辛の美味さがわかるようになってきた。加齢の影響だろうか。
先月スイパラ会をした自転車おじさん達と四谷三丁目のBistroWで無限ステーキに行ってきた。ポテト以外はひたすら肉を食べて腹いっぱいである。
仕事のタスクが立て込んでいて次から次へと頭を切り替えて処理していってるけど、今週いっぱいがんばれば一段落しそう。なんとかなーれと祈るばかり。なんとかなってほしい。
この週末は昨日は悪天候で引きこもり、本日は雪上がりで花粉飛散が「極めて多い」という状況のため引きこもった。
花粉情報 今日9日は雪上がりの関東は「極めて多い」 九州~東海もスギ花粉のピーク(気象予報士 牧 良幸 2025年03月09日) – 日本気象協会 tenki.jp
朝起きて少し窓を開けただけなのに、しばらくするとくしゃみが止まらなくなったのでこれはやべえなと。
あと、大学時代に履いててずっと下駄箱の奥底に眠っていた普段用の靴が発掘されたので、試しに履いて夕方に買い物に出かけたが、びっくりするぐらいゴム底がカチカチで地面からの衝撃が直に伝わってきて脚を悪くすること待ったなしの一品になっていた。捨てよう。
昨晩はボランティア活動の会議が午前様になったのでそのまま風呂キャンして寝てしまった。風呂キャンの主な要因は体力不足だと思うし、最近は体力の低下をひしひしと感じている。
【フローラ88】37年間ありがとう!最後の1日の様子を見てきた | さんだびより – 三田がもっと楽しくなるWebメディア
できた当時のことも記憶にある。子供の頃から世話になった。悲しい。
三寒四温とはいうけど、先週の暖かさからするとえらい寒さである。久々に松屋に行った。松屋アプリによると年末以来。煮込みトマトチキン定食が販売開始となっていたので釣られてしまった。やはり松屋はトマうま屋だと思う。改めて確信した。
寒い一日だった。昨日のうちに準備を整えておいたので一歩も外に出なかった。在宅勤務のメリットである。明日も引き続き雪予報が出ている。明日の準備も整っている。
Blueskyに登録してから二年が経ったようだ。気が向いた時に投稿するぐらいだけど、随分定着した感がある。
午前中、久しぶりにCROSS COFFEEへ。年末に行ったのが最後だから二ヶ月以上ぶり。クロスコのSNSで店長が年始に体調を崩して営業できなかったのを確認していたのでそういう話をした。いやぁ大変でしたね。自分もだが。今日は天気がよかったので花粉症センサーが敏感に反応した。ウールジャージでは暑かったぐらい。明日はまた寒くなってなんなら雪が降る可能性もあるらしい。ジェットコースターのような天気だな。
2月が終わり。もう寒さも和らいできている(といっても来週はまた寒さが戻ってくるらしい)。風邪で寝込んで全然外に出ない冬だった。そしてもう花粉が飛び始めている。つらい。
1月に寝込んでツケが回ってきている分、ようやく精算し切れそうなところまできた。ひたすらパソコンの前に座って作業しているだけの日々だったが、明日で一息つけそう。つきたい。つければ。