昨日はAJの打ち合わせとその後の居残りをやってたら寝るのが遅くなったので、起きたら8時を過ぎており大変焦りました。がしかし、在宅勤務で起床即仕事できるので助かった。あとヨレヨレになってきたモンベルのメリノウールのインナーを注文した。最初は自転車用に買ったけどなんだかんだで日常生活に投入して寒い季節に酷使してたのでスケスケである。7年弱ぐらい使ってたらしい。
Category: diary
20240116
昨日の夜はたまがわ、今日の夜はAJの打ち合わせ。ToDoいろいろ溜まっているけど一向に消化されません。困った。
あと、急に思い立ってSwitchBot Hub 2を買うて見ました。
Matterに対応してiOSのHomeアプリでも管理できるようになったというのに惹かれた。いつの間にかApple製品だらけの生活になっていてApple TVもあるし、Apple TVをホームハブとして活用することもできそうなので。ただ、SwitchBotのアプリでは上手いこと管理できているけど、Homeアプリでは温度計や湿度計が反応していませんな。これはまた追い追い。
20240114
昼からベトナム料理を食べにお出かけ。カエルの肉を食いました。それはそれでよかったんだけど、大変面倒くさい話を持ちかけられたのでどうやって断ろうか思案中。火の玉ストレートで断りのメッセージを送ってもいいのだが人間関係もあるからなぁ。こういうことをやる人、人間関係の焼畑農業をやっているようにしか思えんのだが、まぁ本人にそういうつもりはないのだろうな。やれやれ。
20240113
仕事のやり取りで「インドネシア語に翻訳しました!確認お願いします!」とメールが来てもインドネシア語なんてビタイチ読めねぇよ。続いてタイ語に翻訳したファイルも届くらしい。タイ語なんてビタイチ読めねぇよ。一応ご確認して返信するか。
昨晩は秋のブルベでお世話になる施設のボスと長々とテレビ会議をした。こちらが想定していたよりはるかに融通が利きそうなので安心。大学と大学院の同期なので世間話をしている時間の方が長かったかもしれん。
今日は午後から雪が降るというので午前中だけ裏尾根幹へ。クロスコで自分以外誰もいない時間帯があったのでトニオさんとしばしお喋り。なんかブルベのことやりましょーよーという話を何年も前からしているが何もやれていないのは大変申し訳ない。あと、駒沢女子大のとこの激坂、Stravaのローカルレジェンドになってた。
20240109
今日が本格的な仕事始め。今年は割と年初から忙しいシーズンになりそうなので、隙を見て有給休暇をぶち込んでいきたい。自分でも把握してなかったが59.5日も余っているようなのでなんとか消化したい。
20240108
たまにはパナチタンで走ろうと思って朝から整備して出発。裏尾根幹をちょろっと走ってクロスコへ。たまたまシンさんがやって来たので長々と喋っていたら、今度はひめいさんがやってきたので、予定より長居してしまった。帰りはシンさんと一緒に丸子橋まで。クロスコに行くといつもトニオさんから「◯◯さんが最近来てましたよ〜」と情報共有されるのだが、その対象は主にシンさんとひめいさんとmomさんなので、お馴染みの面々という感じ。
20240107
ようやく自宅に戻ってきた。いつもなら三田からJRで大阪まで出るのだが、なんとなく宝塚で阪急に乗り替えようという機運になり、久々に阪急宝塚線で梅田へ。その後、梅田をうろうろしてから帰宅。阪急三番街なんて何年ぶりだろうか。
今年は結構長く帰省していたけど、実家にいるとパソコンやスマホを触る機会が減るので(と言っても食べてゴロゴロしてるだけだが)、しょーもない情報が入ってこなくて健康的という実感がある。そもそも自宅でパソコンを立ち上げっぱなしで画面に常にニュースとかが流れているのが情報の洪水になってあまりよくないんでしょうな。Blueskyにせよdeck.blueを使うとTweetDeckと同じで興味のある話題を垂れ流しにできてしまうので、時間を無駄にしているなーと思う。
20240106
昼飯を食べてさぁ帰ろうかと思ったところでやり残してあった両親のスマホの機種変更とデータ移行を始めたら想定外に時間がかかった。システムの更新やログイン情報の復元をやっていたら気が付いたときには日が暮れていたので、川崎に戻るのは明日に延期。実家にいると毎日ビールとお菓子が支給されるので体重増一直線である。
20240105
今日が仕事始め。といっても出社しているわけでもなく、会社の儀式のようなものもないので、休み中に溜まっていたメールの処理をしただけ。国内のメールは年末年始の挨拶ぐらいなので、年末年始の休みが短い国外から来たメールを打ち返して終了。
20230104
昨日は昼から三宮へ出向いてりんぱぱさんと15時から延々と飲んだ。終電を逃したのでカラオケ屋で寝て、朝5時の電車で帰ってきた。三宮で遊んで始発で帰るみたいな生活は学生時代以来かも。