Category: diary

  • 20231102

    明日が休みなので金曜日感全開で仕事をしていた。今年は11月、12月もそこそこ繁忙期ということになりそうなので、ぼちぼちやっていきたい。

  • 20231101

    ローラー用のパナモリを洗車して退役させた。代わりにパナチタンがローラー用だ。外用のホイールを準備しておけばすぐに外でも使えるので、たまには外を走らせてやりたいところ。

  • 20231031

    今日も午後休だったので、パナチタンの洗車をした。今ローラー用になっているパナモリは退役して(11年選手だし)、パナチタンをローラー用に常駐させよう。リムブレーキ、25c関連の消耗品の在庫を残しておいてもしょうがないのであれやこれや交換した。

    Rocket Australia – Rocket Cycling Australia

    去年PerthでPAP1200のスタート前に急遽調達したよく知らん現地メーカーの25cのタイヤ。後輪にはこれを使っておいた。RocketのFireboltというタイヤだそうだが、そもそもタイヤがサイトに載ってないな。4000円ぐらいだったやつ。

  • 20231030

    余っている夏季休暇を10月末までに消化しないといかんので今日は午後休。適当に多摩川CRを走ってきた。平日の無駄晴れと言ってもいいほどの天気だったので気持ちよかった。ママチャリのおっさんが川沿いのベンチでビール飲んでて素晴らしかった(飲酒運転云々は突っ込まない)。

  • 週末

    昨日は午前中に出発して裏尾根幹を走ってきた。あの辺は全く土地勘がないのでナビを見ながら走ってても迷子になる。ナビで示されたルートではないとこに気の向くままに突入するので、適当に走ってナビのルートにどこかで合流できればOKぐらいのノリ。CROSS COFFEEでランチを食べて帰宅。夜はボランティア活動の総会に向けた議案作成ミーティング。結局木曜日に続いて午前様になってしまった。ボランティア活動に時間を割きすぎではないだろうか。ブツブツ。

    今日は起きたら雨が降っていたので外を走るのは断念。PBPで破損したものの保険金請求の書類を作ったりしていた(催促されたのでようやく)。天皇賞を見た後、CYCLECUBEへ。パナチタンの修理が終わったので引き取ってきた。リアホイールは廃棄になったけど、フレームは大丈夫そうということで(あくまで大丈夫「そう」というものだが)、修理というほどのものでもなかったようだ。パナチタンも戻ってきたのでGWの事故の件は全て片付いた。

  • 20231027

    昨晩は1時過ぎまでボランティア活動のミーティングと資料作成に勤しんでいたので、今日は眠くて調子が上がらんかった。無報酬のボランティア活動だからこそ、もうちょい各自のリードタイムに余裕が出るようにやろうやという気持ちです。

  • うう

    ボランティア活動の打ち合わせがお開きになったのが1時頃。眠い寝る。

  • 20231020

    また右脚が痛むようになってきた。以前レントゲンを撮って特に何もなしという結論になり、しばらくは落ち着いていたのだが。うーむ。

  • 20231019

    夏頃からやっていた仕事の報告会があり(自分が報告するわけではないが)、ようやく一区切りついた。とはいえ、早速次の案件が降りかかってきているので12月までに仕上げないといけないわけだが。夜はボランティア活動のZoom雑談会。

  • 20231017

    今年もTour of Watopiaが始まっていた。Stage 1と2はもう終わっていたので、3からスタート。惰性感は否めないが冬はまたZwiftをやっていくか。