ようやく仕事の繁忙期が一段落。夜はボランティア活動の理事会があった。こちらはこちらでタスクが片付かないな。
Category: diary
- 
20230927
仕事の後はボランティアの雑用でメールをたくさん作成した。後は投げつけるだけだな。疲れた。
ウシュバテソーロも藤井聡太もすごい。
 - 
20230925
7月からの繁忙期、ようやくゴールが見えてきた。今週を乗り切ればちょっと楽になりそう。
 - 
20230922
今週も一週間乗り切った。インドとの会議、例によって非常に頭を使う。やり取りの中で必ず「あなたの質問はこういうことだよな?合ってる?」って確認しないとコミュニケーションが上手くいかない。自分が彼らの英語をちゃんと理解できているか自信がないからなのだが。インドネシアとかシンガポールとの会議だとこの必要はないんだけど、インドだけはどうにも慣れない。
 - 
20230919
SR600京都はインナーローで身体をよじってなんとか登れるってレベルの坂も結構あったので、PBPでも無縁だった筋肉痛が酷い。脚がバキバキ。
 - 
20230918
三連休はSR600京都を走ってきた。連日クソ暑くて汗ダルマになっていた。SR600はなるべく日が長い季節に走りたいけど、こんだけ暑いと厳しい。あと、京都は登ったところで800mぐらい。登ることによる気温低下の恩恵もほとんどなし。二年前の8月に走った富士の方が標高の恩恵があってマシやったな。
 - 
20230914
昨晩はA近畿のすがのさんが出張で東京に来られているのでお誘いいただいてビールをガブガブ飲んでいた。帰宅してそのまま寝てたようだ。今日は某理事会が早めに終わったので良い日だった。
Zwift用の自転車の前輪の空気抜けを直したので久々にZwiftをした。
 - 
20230912
先月説明した内容をもう一度説明せよと打ち合わせをリクエストされたので、それ先月懇切丁寧に説明したやんと日本側から返信したものの、インドネシア側からもう一度頼むと押し切られ、時間をかけて同じ説明をするという空虚な打ち合わせがあった。インドネシアとの打ち合わせはまだ英語が聞き取りやすいということが救いで、これがインドとの打ち合わせになるとめちゃくちゃ集中して前後の文脈から類推するのも駆使しないと聞き取れないことも多い。インドとは来週予定されている。つらい。
 - 
20230911
メールの打ち返しばかりしていたな。疲れる一日だった。
 - 
20230910
山伏峠600のゴール受付の手伝いから帰ってくるとPrix Nielの発走であった。Fantastic Moonがファンタスティックやった。