Category: diary

  • 20230602

    今日は天気が荒れるという予報だったので、昨日の内に食料を調達しておいて助かった。外に出る気にならん荒れっぷりだった。

    ようやく物損に関する書類作成が完了した。とりあえずこれを出して相手方の反応を見てからあれこれ考えよう。

    長いことメイン回線にしていたIIJmioから楽天モバイルにMNPしたろうと思って昨日MNP予約したけど、まだMNP番号が発行されない。そういえばIIJはMNP番号の発行が申込の翌日23時以降になるというめちゃ遅い会社だったことを忘れていた。こういうところがなんだかなぁと感じるところよな。去年もう一つの電話回線をMNPした時に遅いなと思ったことをすっかり失念していた。そもそもワンストップMNPにも対応していないし。とりあえずIIJはデータ通信用の予備のSIMだけ残してメイン回線はさっさとIIJからおさらばしたい。

  • 20230601

    明日は大雨だというので引きこもることができるように準備しておいた。大丈夫だろうか。

    新車、「問題がなければ」5月中には組み上がる予定ですという連絡をもらっていたが、特に連絡なし。問題があったのだろうか。自転車がないままPBPの本登録をするのもアレだなと思って保留しているのだが、本当に自転車は完成するのだろうか。日本のドロップバッグサービスのために名前を貸しているので(自分のサポートカーという扱いで某社の車がコントロールに入ることができる)、自分がDNSとかになった場合はどうなんだろうとか思いを巡らせる。手ぶらでフランスに行って現地で買うというのも検討しないといけないのではと思い始めている。

    LRMの会長よりお返事が来たので、GWのブルベの認定処理をした。自分が事故にあったブルベの認定処理をするのはなかなか辛いものがあるな。

    対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード

    このご時世に還元率を上げてくるカードがあるのかとメールマガジンを二度見してしまった。マジか。メインカードとして使い倒しているのでありがたい限りである。

  • 20230529

    傷害保険関係の書類が揃ったので投函した。あとは自転車関係の損害の書類を揃えて出すだけ。こっちの作業の方が断然面倒くさい。

  • 20230528

    丸一日競馬を見ていただけだった。やっぱり日本ダービーはおもしろい。一年で一番心が躍る日である。また来年のダービーを楽しみにしつつ生きていこう。

  • 20230527

    競馬を見ながらダラダラしてたら1日が終わってしまった。会社から郵送してもらったはずの書類、届くのは週明けになりそうなので、もろもろの書類作成も週明けにやるか。

  • 20230525

    会社に作成をお願いしていた書類も無事に完了したようだ。届いたら提出してしまおう。今日はひたすら座って作業していただけなので非常に不健康な一日だった。うっかりコーラとか飲みそうだったが我慢した。

  • 20230524

    携行品損害の書類を作り始めたけどすでに面倒臭い。最近買ったもの(レーゼロとか)はきっちり賠償してほしいところだけど、パナチタンを買ったのと同時期に買ったようなものは厳しいでしょうなぁ。

    某ちぇさん、自分が競馬ファンだということを知っているので出張先の香港から競馬場の写真を送り付けてきた。ええのう。

  • 20230523

    寒い一日だった。夜、ボランティア活動の諸々のToDoを片付けた。今自分がやらんとあかんやつは対応仕切ったはず。

    あと、事故の時の携行品の損害の書類を作るためにジャージやらサドルバッグやらの破損部分の写真を撮った。書類自体は週末までに作成してしまいたい。いつ買ったとかの過去ログを掘り起こすのが大変そうだが、一個一個片付けていくしかない。面倒だのう。

  • 20230522

    週末に自転車の損害見積書を受け取ったので、その他の携行品も含めた関連の損害の書類を作成の開始である。その前にまたまた前職で保険会社で事故処理をしていた会社の後輩に相談をした。警察に物損事故にするか、人身事故にするかというのもまだ回答していないし、そういうのも含めてどんなもんなの?という相談。だいぶ長々と話してしまったが、かなり頭が整理されて情報がクリアになった。ネットの記事は間違っているものが多いと憤慨していたが、一通り説明されるとなるほどたしかにというものであった。やはり聞くべきは(元)本職である。本当に助かる。

    その際に話に出たのが、元保険屋からの意見として、個人賠償責任も無制限のものがあればそれにするべきというものであった。結局確率論ではあるが、自分が加害者となったときに、相手の車が超高級車であったり、相手が超高級取りとかの場合、1億程度の賠償では全然足りない可能性もあるので、可能であれば無制限のものにしておいてくださいということであった。まぁその通りだが。

    いろいろ細かいことは全部片付いてから記事としてまとめよう。

  • 週末

    オークスの後は時間があったので、電車で二子玉川へ行って石廊崎400のゴール受付で管を巻いていた。役に立つことは何もしなかった。半袖で行ってしまったので寒くなったら帰ろうと思っていたけど、結局撤収まで居座った。23時半過ぎに電車に乗って、自宅に帰り着いたのは日付が変わってから。今は外で乗る自転車もないし外を走るモチベーションもないけど、PBPには行くつもりなので、3ヶ月前の今の時点で自転車がないのはどうなんだと思うが、新車もまだ完成しないのでまぁなるようにしかならんということで。