某理事会の前にZwiftでTour of Watopiaをやっておいた。途中ジャージから変な被り物にチェンジしてたけど、そういうもんだったっけ。
Category: diary
-
20230307
花粉が大変なことになっているのでできるだけ外に出たくないのだが、英会話にいかねばならんので渋々外出した。辛い季節だ。
-
20230306
パナチタン、先日からサドルに座ってこいでいるとフレームから異音がして、サドルからケツを上げてこぐと音がしなかったので、これはおそらくサドルかシートポストだと睨み、自分で増し締めなどなどをしたのだけど解決しなかった。というわけで、仕事を早めに切り上げてCYCLECUBEさんへ駆け込んだ。
フレームのシートポストを挿すところの内側にアルミのパイプのようなものがはめられているんだけど(径を合わせるためだろうか)、それとシートチューブの隙間の汚れが異音の原因ではないかという推測で掃除&グリスアップしてもらった。ついでにシートポストも不要な部分をカットしてもらった(というか組んでもらったときのままなので、「当時なんでカットしなかったんだろう」と店長本人が言ってた)。50gの軽量化になったようだ。自宅まで走って帰る間に異音がしなかったのでおそらく解決したと思うがはてさて。
-
20230303
Uber Eatsが気前よくプロモコードを配っていたので、昼飯も夕飯もお願いしてしまった。ありがたいありがたい。
Bluesky、今日の夕方頃、中の人がBlueskyでばら撒いた招待コードがNostrで共有されるという招待コード配布祭が開催されていて登録できた。Private Betaの段階ではあるがパッと見はTwitterそのものだな。しばらく使ってみよう。
-
20230228
延々Excelで作業していると突然フリーズして作業時間が水泡に帰すという悲しい出来事があった。この悲しみは久々だ。
-
20230227
昼に近所の中華料理屋で昼飯を食ってたら、店に入ってくるなり瓶ビールを注文したおっさんがいてかっこよかった。イケてるおじさんだ。
-
20230226
三浦200のブルベカードをようやく返送した。やっと終了。この返送するという作業、封筒を印刷して、封入して、というので毎度毎度とても面倒くさいのう。
-
20230225
Equilibriumにオーダーしに行ったのがちょうど一年前だな。二月の最後の週末だったような記憶がある。
新車もあと一ヶ月ほどで完成しそうなので、自転車関連で不要なものは処分しておこうということになった。というわけで、アルテグラのホイール(WH-6800)を近所のバイチャリで買い取ってもらってきた。ブルベを始めた頃に使っていて、雨ブルベで酷使したおかげでリムはペラッペラ。五年前に役目を終えてその後は押入れに眠っていた(一度だけレーゼロの修理中に使ったぐらい)。もう使うことはないし、リムもダメなので粗大ゴミに出そうかと思ったけど、その前にバイチャリで見てもらうとジャンク品扱いだけど500円の値は付きますということだったので即決。処分費用が浮いた。
そして、使い物にならなくなったモバイルバッテリーも処分した。リチウムイオン電池を使っているものは処分が面倒くさいが、武蔵小杉駅前のイトーヨーカドーが回収しているという情報があったので、バイチャリの帰りに寄ってきた。
あと、いらん本も一箱分処分した。バリューブックスというとこにまとめて送った。これもまぁ古いのばっかりで値が付けばラッキーぐらい。
古本買取・販売バリューブックス|本棚まるごとスマホで簡単査定
集荷しに来てくれるのでめちゃありがたい。
他にも押入れに眠ってた使い古した枕とか穴の開いた布団カバーとか、いろいろ捨てたのですっきりした。
入れ替わりに新しいプリンターが届いた。15年ぐらい前に買ったHL-2040というブラザーのレーザープリンターをずっと使っていたのだけど、ついに紙がジャムるようになって死亡したので、後継のHL-L2330というのを調達。コンビニプリントだけで十分な気もするけど、あればあったで便利なので。
Amazon.co.jp: ブラザー工業(Brother Industries) プリンター A4モノクロレーザー HL-L2330D (30PPM/両面印刷/USB) : パソコン・周辺機器
-
20230224
特に打ち合わせなどない日だったけど稼働にしておいた。
-
20230222
いろいろ打ち合わせなんかが立て込んでいたが、とりあえず今日で一段落となった。しばらくのんびりできるだろうか。
仕事をしている時にニュースを見たら、笑福亭笑瓶さんの逝去が報じられていた。驚いた。R.I.P.