朝にちょいとばかしローラーをやった後、競馬を見ながらちまちまと仕事の作業をしてた。
高松宮記念はサトノレーヴが優勝。神様仏様モレイラ様である。ナムラクレアは直線で進路を確保するのに少し手間取ったように見えたし、あれがなければもう少し際どい勝負になったのではないかと思う。
朝にちょいとばかしローラーをやった後、競馬を見ながらちまちまと仕事の作業をしてた。
高松宮記念はサトノレーヴが優勝。神様仏様モレイラ様である。ナムラクレアは直線で進路を確保するのに少し手間取ったように見えたし、あれがなければもう少し際どい勝負になったのではないかと思う。
昨日は終業後に丸の内へ出向いて新入社員の方の歓迎会であった。東京駅、いつ行っても迷子になってしまって目的地へうまく辿り着けず、遠回りする羽目になる。二次会まで参加して帰宅。来週までのスケジュールがめっちゃタイトなので週末の間に目処を立てねば。
自宅に朝飯がなかったので朝からコメダへ行った。その後は自宅でせっせと作業をしていた。昨日は半袖で歓迎会に出向いたのに今日は冬へ逆戻り。振れ幅がデカすぎる。
所用で今年初出社。大学の卒業式のシーズンなのでそれっぽい人たちがたくさんいた。自宅で仕事している時は日中でも全然眠くならないけど、出社すると眠くなるのは換気があまりよくないからだろうか。などと、在宅勤務が定着してから思うようになった。
昨日は300kmのブルベに参加。先月の300kmで認定をゲットできなかったもんでな…
それにしても暑かった。今日も引き続き暑かった。三寒四温のメリハリがありすぎる。今日は片付けをして自宅でダラダラ。コナンの過去の劇場版の配信が始まったので三作ほど見た。キュラソーかっこよすぎる。
起きて即仕事するという生活が続いていたが、昨日今日でだいぶToDoリストが片付いた。あと、ジーパンのムチムチ感が自分でも実感できるようになってきた。体重減らしたいのう。
今週末は本来であれば石廊崎400であった。元々仕事が忙しくて走ろうか走るまいか悩みどころであった石廊崎400だが(出走前の金曜にも出走後の月曜にも納期の仕事があったので)、天気があまりにもアレだったのでDNSにした。他の方も続々とDNSを決めていたようだが、夕方の時点で二名が出走するようだったので冷やかしついでにスタートに向かった。その途中で一人からDNS連絡があったらしく、スタート地点に来たのはたった一人。ご本人の判断でDNSの判断をされたので結局誰も走らないまま終わった。この時期のハズレの方の天気だったのでまぁしゃあないかなと思う。
今日も一日雨。結局ちょっとだけ仕事の作業をやったりダラダラしたりしてた。
今日も納期。週明けも納期。チキチキレースが続く。
最近からやまに置いてあるいかの塩辛の美味さがわかるようになってきた。加齢の影響だろうか。
先月スイパラ会をした自転車おじさん達と四谷三丁目のBistroWで無限ステーキに行ってきた。ポテト以外はひたすら肉を食べて腹いっぱいである。
仕事のタスクが立て込んでいて次から次へと頭を切り替えて処理していってるけど、今週いっぱいがんばれば一段落しそう。なんとかなーれと祈るばかり。なんとかなってほしい。
この週末は昨日は悪天候で引きこもり、本日は雪上がりで花粉飛散が「極めて多い」という状況のため引きこもった。
花粉情報 今日9日は雪上がりの関東は「極めて多い」 九州~東海もスギ花粉のピーク(気象予報士 牧 良幸 2025年03月09日) – 日本気象協会 tenki.jp
朝起きて少し窓を開けただけなのに、しばらくするとくしゃみが止まらなくなったのでこれはやべえなと。
あと、大学時代に履いててずっと下駄箱の奥底に眠っていた普段用の靴が発掘されたので、試しに履いて夕方に買い物に出かけたが、びっくりするぐらいゴム底がカチカチで地面からの衝撃が直に伝わってきて脚を悪くすること待ったなしの一品になっていた。捨てよう。