一年間の組合活動がようやく終わった。中一年で委員長を仰せつかったのでうーむという感じの一年だったが、次の人を見つけて引き継げば解放される。打診しまくるぜ〜。あと、英会話スクールへ通うのも今日で一旦区切りとなった。あとはオンライン英会話でもやろうか。
Category: diary
-
20250626
月曜日は夕方から三島へ出向いてSR600SFを走った某会長のゴールを見届けに。そのまま焼肉へ行き、在来線の最終電車で日付が変わった頃に帰宅。火曜日はAJたまがわの面々で飲みに行った。水曜日はAJ20周年ミーティングの打ち合わせで、そのまま居残った方々は午前2時頃までだべっていた。今朝は9時から別の企画に関する打ち合わせがあって、また同じ面々が集まったので、「ちょっと仮眠しただけっすね」という話になった。いかにもブルベ的である。
-
住信SBIネット銀行
NTTドコモ前田義晃社長「住信SBIネット銀行の社名にドコモ」 dポイント還元検討 – 日本経済新聞
ドコモ、住信SBI子会社化で浮かぶ経営課題「dアカウント」 – 日本経済新聞
SBI証券と連携させているのは住信SBIネット銀行の口座だけど、買収の報道の後にSBI新生銀行の口座も作ったので、連携するのはSBI新生銀行の口座に変えるか。dアカウント、とにかく面倒くさいという過去の体験しかなくて、できる限り近づきたくないんじゃよ。
-
20250622
昨日は早起きしてR東京のスタート地点の冷やかしをした後、CROSS COFFEEまで往復。朝でも十分に暑いのでさっさと帰ることにして、9時には帰宅した。昼からビールを飲んでダラダラした。夜、Royal Ascotの中継を見ていたが、Queen Elizabeth II Jubilee Stakesで惜しい二着。香港のChairman’s Sprint Prizeでも二着に食い込んでいるし、実力はワールドクラスであることを再認識させる結果であった。
今日は朝からボランティア活動のタスクを片付けていった。LRMへのリザルト提出をちまちまやっているのだが、ここだけはメールでファイルをやり取りする形なのでとても面倒くさい。問い合わせ対応もやってGmailの受信箱をほぼ空にしたので一応気分はよい。
しらさぎステークスは斤量に恵まれたダンツエランと、一発ありそうなマテンロウオリオンに期待した。馬券圏内には来なかったが、どちらもまぁまぁ納得の内容であった。
-
20250619
Zwiftの単価を下げる活動をせねばと思って久々にZwiftをして汗をかいたら、腕の日焼けしたところが水脹れみたいになって脱皮し始めた。大変きもい。韓国で日焼けして皮膚が死んでいたところに、汗が出てきて古い皮膚が浮き上がってきた感じだろうか。
-
20250618
昨日の夜あたりからえらい体調不良感が出てきて、今日は一日ウンウン言いながら仕事をしていた。なんか悪いものでも食ったのだろうか。思い当たるような思い当たらないような。夕方には回復してきたのでちょいと出かけて、夜はボランティア活動の打ち合わせに参加。
-
20250616
もう夏なんだっけ?という暑さ。今現在でも外の気温は26度もあるらしい。まだ6月半ばだぞ。自転車もしばらく乗る気にならんかもしれん。
今日は朝イチで報告をこなしたので、喫緊のタスクはとりあえず一通り片付いた。しばらくは時間ができそうなので次のプロジェクトに向けての下準備でもしていくかという気持ちであるが、なんだかんだですぐに忙しくなりそうではある。
次のハードルは8月に北海道1200に参加するための休みを確保できるかどうか。フィリピン、韓国とご一緒して随分世話になったシアトルのJohnに加え、前回のPBPで会ったPatrickやBrianがやってくるので、今回は自分が全面的に世話を焼いていきたい所存。
-
20250615
仕事でバタバタしたまま韓国へ行ったので、帰国後もバタバタしたままであった。洗濯や洗車の後片付けの時間を十分に取れなかったが、この週末でようやく片付いた。来週前半で仕事が一段落しそうなので、それ以降はボランティア活動のToDoをこなしていくことになりそう。
あと、随分前からモニターが急に消えたりしていたので、思い切って買い替えた。2013年の春にDellのU2410のモニターを二枚買ってマルチディスプレイ体制で使ってきたけど、さすがにもう12年も経ったので、二枚ともお役御免にした。LGの32UQ850V-WがAmazonのタイムセールで7万円台まで値下がりしていたので金曜日にポチり、今朝届いた。24インチの1920×1200の二枚体制から32インチの4Kの一枚体制へ移行である。4Kで使うと文字が小さいというのはよく言われるところであるが、今のところまぁ4Kで問題ないかなという感じ。一枚になったしベゼルもスリムなのですっきりした感じがある。使用感はしばらく使ってから。
-
20250613
昨日深夜までマンツーマントークしてたので、起きて即仕事を始めることとなった。焦った。帰国後はお茶漬けとかうどんとかばっかり食べてるけどやはり落ち着く。
-
帰国
つい先ほど帰宅した。辛いものばかりで胃腸に負担がかかっていそうだったので、自宅に帰る前に吉野家で牛皿麦とろ定食という優しそうなものを食べてから帰宅。