暑い一日だった。冬物の下着では汗ばむぐらい。明日はワクチン接種でどうなるかわからないので、仕事の後に一時間ぐらいZwiftでクルクル。
Category: diary
-
20220311
震災から11年。特に変わりなく粛々と仕事。同じグループの方々とロシアの件について認識合わせをしたが、難しいなとしか言えませんな。
-
20220310
仕事の後に英会話へ。
帰りにグランツリー武蔵小杉でポケットチェンジを使った。PBPに行ったときのユーロが自宅にあるのだけど、特に硬貨は持っていても使い道ないのでどうにかしたかった。PCで買い物をする度にお釣りで硬貨が増え続け、お釣りを全部首からぶらさげていたブルベカード入れに打ち込んでいたために首に負荷がかかり、最後の最後にシャーマーズネックになったという思い出の硬貨である(大袈裟)。
18.76ユーロが2039円。今のレートが129円ぐらいなので15%程度の手数料という感じか。まぁ硬貨は持っていてもどうしようもないので、現地で使い切らなかったらこういう方法で日本円に替えるしかないか。
-
20220309
粛々と仕事をしてZwiftをして終了。花粉の飛散が多いという情報の中、布団を干した。果たしてこれが蛮勇となるかどうか。
-
20220308
仕事におけるロシアの件、いよいよどうしたらいいのか途方に暮れる感じになってきた。粛々とやっていくしかないのか。あんまり気分が乗らないので夕食後に軽くZwiftしたのみ。
-
20220307
いい加減サイクリングシューズを替えないといけないと思い(昨日四年以上経ってるって言ったら、マジで?という反応であった)、仕事を早めに切り上げて川崎のワイズロードへ。適当なものを試着してサイズを測りたいな〜と思ったけど、EUサイズの46は全然店頭在庫がなかった。今のやつはShimanoの46サイズなので、Shimanoはたぶん大丈夫。Fizikの44も試してみたけどちょいキツめだった。まぁ46サイズならなんとかなるか。
-
20220305
朝からZwift Fondoに参加。Zwiftで100kmも走ったのは久しぶりなので疲れた。ぐいっとプロテイン飲んで、ビッグマックセット食べて回復。
-
20220304
朝からウクライナの原発で火災という報道があって不穏な空気だった。侵攻が始まった当初のシナリオからすると、かなり悪い方向に物事が進んでいるようで、ただただ不安しかない。ロシアやウクライナは小麦の一大産地ということもあって先物で小麦の価格がかなり上がっているし、エネルギー価格が上昇するのも不可避である。この戦争がなくても物価の上昇がかなり意識される状況だったのに、拍車がかかってやばそう。
レンタル掲示板のteacup.が8月1日で終了 25年の歴史に幕 | ねとらぼ
大学時代に地元の友達と作ったサークルのウェブサイト(ジオシティーズ)にteacupの掲示板を使っていたけど、みんなが管理用のパスワードを忘れてしまって放置されているのがある。あれは黒歴史だから早くサ終してほしい。思い出をありがとう。
-
20220303
食糧を買い込んでいると一歩も外に出ない日になる。今日がまさにそれ。起きて仕事してZwiftして終了。
-
20220302
仕事してただけ。Zwiftもなし。