粛々と仕事。インドは不思議な国だと実感している。
Category: diary
-
20220126
仕事、Zwift、MTG。
-
20220125
乾燥しているからなのか、昨日今日と咳が出るので緊張感が高まっている。発熱もないし、パルスオキシメーター(昨年の夏になんとなくポチッて使わないまま置いてあった)の数字も特に異常はなさそう。いろいろあれなんで英会話はオンラインに変更しておいた。
-
20220124
仕事の後、北斗の拳を見ながらZwiftした。世紀末救世主伝説 北斗の拳てやつ。
Amazon.co.jp: 劇場版 世紀末救世主伝説 北斗の拳 [DVD] : 神谷明, 山本百合子, 古川登志夫, 塩沢兼人, 鈴木富子, 鈴木みえ, 内海賢二, 芦田豊雄: DVD
-
20220123
朝一でハンドメイドバイシクル展へ。いろいろ見て聞いて回ったが、もし来年のPBPに新しい自転車で行きたいなら今がラストチャンスぐらいの感じ。物流など事情はいろいろのようだが、どこも納期は一年ぐらいかかると想定しておいた方がよさそう。PBPの直前に出来上がるのてよければもう少し時間はあるかもしれないけど、事前に乗って慣れてということを考えるともうあまり時間はないようだ。さてどうしますかねぇ。
帰宅後、Netflixでどうでしょうのアイルランド編を見た。
加齢の影響を感じられて大変よい。
-
20220122
関西人の会で渋谷でランチ。自分以外はみんな女性なのでいつも女子会に呼ばれているという感じなのだが、ついに一人結婚してた。全員独身を謳歌していたはずなのだが。昨年は開催できずこういう状況なので悩ましいところだったが、果たしてどうなることやら。東京の新規感染者数が1万人超えの記念の日ということで記憶しておこう。あと、渋谷のスクランブル交差点付近で、意味不明な言葉で喚きながら無差別に通行人を突き飛ばしている女がいてヤバかった。コロナ禍でおかしくなっちゃったのか。
-
20220121
今週予定してた業務はちゃんとやった。仕事の後にZwiftをして終了。
月に残業342時間の従業員も 労基法違反疑い 三田の人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」幹部ら書類送検|事件・事故|神戸新聞NEXT
実家が三田なのでお馴染みのお店。ふるさと納税の返礼品にも出品しているので血の結晶の返礼品をもらう感じだろうか。
-
20220120
粛々と仕事。今年から担当範囲にインドが加わったので日々お勉強という状況。これまでもちょいちょい分析をしたことはあったのだが、主担当としてインドを担当するのは初めて。特殊な国だなという感じでなかなか難しい。
-
20220119
普段通りお仕事をし、Zwiftをし、夕食後にテレビ会議に参加して一日が終了。
-
20220118
寒かったりコロナの状況もあったりで、英会話はオンラインに変更。行って帰っての時間を節約できるので、飯の後にZwiftをば。