仕事してZwiftしただけの一日。阪神淡路大震災から27年目らしい。自分は実家にいない時期だったけど、朝起きて寮の当直の先生に呼ばれてテレビでニュース見せられたときはにわかに信じられなかったことを覚えている。
Category: diary
-
20220116
昨日のZwiftで脚がダルダルだったので、今日は夜に軽くやっただけ。
日経新春杯、ステラヴェローチェみたいな有馬記念からの転戦組で人気するのは蹴とばしてナンボだろうと思い、ついでにヨーホーレイクも消したらその二頭で決まった。ショウナンバルディやマイネルウィルトスを買ってるようではいけない。明け四歳世代、やはり強い。京成杯はオニャンコポン。父エイシンフラッシュ、母父ヴィクトワールピサ、ぐっとくるな。
たまに喉がガラガラになることがあり、こういう世の中なのでもしや?と思うのだが、熱もないし、すぐに収まるのでまぁいいかということで特に変わらぬ生活をしている。オミクロン株は重症化しないとはいうものの、ニュースを見ているとLong COVID(要は後遺症ですな)でブレインフォグとかいう話も出てきているし、もしそうだとしたら絶対にかかりたくないよなぁと思う。ブレインフォグが後遺症で残ったら自転車や自動車の運転は無理よね。こわ〜。
-
津波アラート
さすがにアラートがやかましすぎて寝れないのでオフにした。会社のスマホは電源切った。明日起きたら元に戻すのを忘れないように。あたしゃ寝るよ。
-
20220115
Netflixを見ながらTdZのStage 2を三つともやった。その後、グライペルさんの引退記念ライドにも参加。一日中Zwiftであった。
-
20220114
仕事をして飯食って夜は連日のボランティア活動でテレビ会議。積みNetflixを消化する時間がない。
-
20220113
仕事してZwiftしてたまがわMTG。実家にあったりんごのチョコレートをもらってきたのだが、これを食べつつビールを飲みつつMTGを拝聴。美味しかった。
-
20220112
仕事してZwiftしただけの一日だった。テレビ会議もないとマジでAlexaに話しかけるだけしか声を発することがないな。
-
ううむ
福岡1200の入金完了。4月末なので大丈夫だろうけど、オミクロン株による感染が拡大していてさてどうなるやらというところ。一時期検討していた4月頭開催のオーストラリアのSydney-Melbourne 1200は延期になったようだし。ほんで、こちらも検討していたCascade 1400だが、最近の状況を見ていても今年の上半期の内に気軽に海外旅行に行けるとは思えず、今回はエントリーを見送った。行くのはいいけど帰ってくる前に米国内でPCR受けて日本の書式に合わせて証明書を作る必要があるとか、帰国後も隔離があるとか、考えただけで面倒くさい。あと、検査の費用とかも安くはないので、そういうのが緩和されないとなぁという気持ち。
-
20220111
仕事をしてZwiftをした。
「2021年度JRA賞」決定!年度代表馬はエフフォーリア! JRA
JRA賞が発表されたが、概ね妥当だと思った。マルシュロレーヌに特別賞ぐらいあげてもいいのではとも思うが、まぁこれも時代よねとも思う(ざっくりしたまとめ)。
-
20220109
昨日エアコンを付けっぱなしにした上に換気扇が止まっていたので喉がカラカラになって辛くて起きた。それもあってか今日は一日調子悪かったのだが、換気して昼寝して夕方にはすっきり。