桜花賞、雨の3歳牝馬G1ともなると多少は荒れるだろうと思いきや、上位人気馬同士の決着となった。
この土日は天気がイマイチということもあり、Netflixで新たに配信されたコナンの過去の劇場版をひたすら見ていた(先週も同じようなことをしていたが)。残りの分もはよ。
桜花賞、雨の3歳牝馬G1ともなると多少は荒れるだろうと思いきや、上位人気馬同士の決着となった。
この土日は天気がイマイチということもあり、Netflixで新たに配信されたコナンの過去の劇場版をひたすら見ていた(先週も同じようなことをしていたが)。残りの分もはよ。
起きたら関税の状況が変わっていた。
トランプ政権、「相互関税」上乗せ部分を90日停止 対中国は125%に上げ – 日本経済新聞
寝ぼけ眼でスマホをいじっていたら関税を一旦停止というニュースが目に入って飛び起きた。本当に何なんだと思うばかりである。
関税に振り回される毎日です。ミクロな視点では粛々と与えられた前提で仕事を前に進めるしかないのだが、本当に世界はどうなってしまうのだろう。
Netflixでコナンの劇場版が新たに四本の配信が始まったので引きこもって全部見ました。おもしろかったです。
朝にちょいとばかしローラーをやった後、競馬を見ながらちまちまと仕事の作業をしてた。
高松宮記念はサトノレーヴが優勝。神様仏様モレイラ様である。ナムラクレアは直線で進路を確保するのに少し手間取ったように見えたし、あれがなければもう少し際どい勝負になったのではないかと思う。
昨日は終業後に丸の内へ出向いて新入社員の方の歓迎会であった。東京駅、いつ行っても迷子になってしまって目的地へうまく辿り着けず、遠回りする羽目になる。二次会まで参加して帰宅。来週までのスケジュールがめっちゃタイトなので週末の間に目処を立てねば。
自宅に朝飯がなかったので朝からコメダへ行った。その後は自宅でせっせと作業をしていた。昨日は半袖で歓迎会に出向いたのに今日は冬へ逆戻り。振れ幅がデカすぎる。
所用で今年初出社。大学の卒業式のシーズンなのでそれっぽい人たちがたくさんいた。自宅で仕事している時は日中でも全然眠くならないけど、出社すると眠くなるのは換気があまりよくないからだろうか。などと、在宅勤務が定着してから思うようになった。
昨日は300kmのブルベに参加。先月の300kmで認定をゲットできなかったもんでな…
それにしても暑かった。今日も引き続き暑かった。三寒四温のメリハリがありすぎる。今日は片付けをして自宅でダラダラ。コナンの過去の劇場版の配信が始まったので三作ほど見た。キュラソーかっこよすぎる。
起きて即仕事するという生活が続いていたが、昨日今日でだいぶToDoリストが片付いた。あと、ジーパンのムチムチ感が自分でも実感できるようになってきた。体重減らしたいのう。
今週末は本来であれば石廊崎400であった。元々仕事が忙しくて走ろうか走るまいか悩みどころであった石廊崎400だが(出走前の金曜にも出走後の月曜にも納期の仕事があったので)、天気があまりにもアレだったのでDNSにした。他の方も続々とDNSを決めていたようだが、夕方の時点で二名が出走するようだったので冷やかしついでにスタートに向かった。その途中で一人からDNS連絡があったらしく、スタート地点に来たのはたった一人。ご本人の判断でDNSの判断をされたので結局誰も走らないまま終わった。この時期のハズレの方の天気だったのでまぁしゃあないかなと思う。
今日も一日雨。結局ちょっとだけ仕事の作業をやったりダラダラしたりしてた。